4月27日分
昨日に引き続き、八千代市高津にお伺いしております。
昨日の残り分を今日施工していきます。が、朝から☂模様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
止む事を祈って・・・
ご挨拶のあと、はじめていきます。
増築したお部屋に付いているエアコンを交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/19/4025481660a48baad62aa997bf171201.jpg)
オッと、室内機の画像がありません。。。
背板を取り付け、スリーブを挿入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5e/97b36a5e00545141ff6e505b7ebc01cc.jpg)
既存コンセントが干渉するので、外して浮かしております。(この後、修正します)
室内機を掛け屋外で配管を接続し、ズレ防止を施します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/abf700f59af566c0755cd2790a31ed6e.jpg)
隙間をシリコンで埋めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f7/10d1530095d5a977a4f935b2d6072738.jpg)
カバーを仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/b7e034fb428d99953839658840b629e0.jpg)
既存のカバーは、塗装されており再使用ができませんでした。カバーを塗られてしまうと、高い確率で再使用はできなくなります。
室外機と繋いだら、真空引きを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/62/ae5446667c181229121f2e2abfbc3227.jpg)
室外機周りを整えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/22/c63d8c460cac2c7a9cc45610a87ba0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9c/8a2780852ea8b7ba014f16f1fc365b90.jpg)
試運転を開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/06ecaea1e31db4884ece08b08870cef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e2/b1372621f1fd9d4ae64042850a7a699b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/d639be82cc2d290088e430ef97bb7fbd.jpg)
はい、バッチリ!です。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで全てのお部屋が、快適にこの夏を迎える事が出来るでしょう。
今後ともよろしくお願い致します。
昨日に引き続き、八千代市高津にお伺いしております。
昨日の残り分を今日施工していきます。が、朝から☂模様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
止む事を祈って・・・
ご挨拶のあと、はじめていきます。
増築したお部屋に付いているエアコンを交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/19/4025481660a48baad62aa997bf171201.jpg)
オッと、室内機の画像がありません。。。
背板を取り付け、スリーブを挿入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5e/97b36a5e00545141ff6e505b7ebc01cc.jpg)
既存コンセントが干渉するので、外して浮かしております。(この後、修正します)
室内機を掛け屋外で配管を接続し、ズレ防止を施します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/abf700f59af566c0755cd2790a31ed6e.jpg)
隙間をシリコンで埋めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f7/10d1530095d5a977a4f935b2d6072738.jpg)
カバーを仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/b7e034fb428d99953839658840b629e0.jpg)
既存のカバーは、塗装されており再使用ができませんでした。カバーを塗られてしまうと、高い確率で再使用はできなくなります。
室外機と繋いだら、真空引きを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/62/ae5446667c181229121f2e2abfbc3227.jpg)
室外機周りを整えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/22/c63d8c460cac2c7a9cc45610a87ba0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9c/8a2780852ea8b7ba014f16f1fc365b90.jpg)
試運転を開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/06ecaea1e31db4884ece08b08870cef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e2/b1372621f1fd9d4ae64042850a7a699b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/d639be82cc2d290088e430ef97bb7fbd.jpg)
はい、バッチリ!です。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで全てのお部屋が、快適にこの夏を迎える事が出来るでしょう。
今後ともよろしくお願い致します。