7月10日AM分
今日は、市原市大厩(オオマヤ)にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
リビングのTV配置を変更する事になり、TV端子の移設/増設をご希望されていました。
事前にその場所を確認させて頂き、本日のご訪問となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
ウッドデッキのある掃き出し窓の向こう側に、TV端子を設置したいそうです。
いろいろと方法を考えましたが、この場合TV端子裏を抜き、VE管で処理するのがベストと判断しました。
早速進めていきます。
増設箇所にコンセントが有りましたので、その脇にTV端子を設けます。
貫通させ、この様に配管しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6a/910eb033ada517d20c9795a810ae1622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/1c072935f586f8f5e1691a9cc3302bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/9f9e3b3b6b5f636afc2f6c98dab86933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/8c6875ac35a992e8c511d9866040521f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/f05d19400292a416bf67ff70f49a7717.jpg)
ウッドデッキ下を通して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7d/f77829f95919b904733dae70d1de9965.jpg)
既存のTV端子裏を抜き、ウッドデッキにも穴をあけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/3c52b3d4cf72c19f2254fc0bfe10d7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d3/13209fef17ce0ea850284556f682aa66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/2fab4cf82deb6b5c01158972055d8960.jpg)
コンセント横にTV端子を設けて、2連のプレートへ変更しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/44/53b4f062a1a85a5853f3c9f8d2221b4a.jpg)
最後に受信状態を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f4/b584efdae94e4461a2f732c9ed67eab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/87/e538df68c72dddb460b844066a3875a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c7/17f92f46ae93de944cff5bcf2636f6d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/39f81c0895d12e2b9139e857179505bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/45e25ce881d6a1e67f5db50d17a5a0d2.jpg)
こちらは弊社で行ったアンテナ工事ではありません。しかしながら、十分な状態ですネ。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで配置換えも安心できますね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、市原市大厩(オオマヤ)にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
リビングのTV配置を変更する事になり、TV端子の移設/増設をご希望されていました。
事前にその場所を確認させて頂き、本日のご訪問となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
ウッドデッキのある掃き出し窓の向こう側に、TV端子を設置したいそうです。
いろいろと方法を考えましたが、この場合TV端子裏を抜き、VE管で処理するのがベストと判断しました。
早速進めていきます。
増設箇所にコンセントが有りましたので、その脇にTV端子を設けます。
貫通させ、この様に配管しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6a/910eb033ada517d20c9795a810ae1622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/1c072935f586f8f5e1691a9cc3302bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/9f9e3b3b6b5f636afc2f6c98dab86933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/8c6875ac35a992e8c511d9866040521f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/f05d19400292a416bf67ff70f49a7717.jpg)
ウッドデッキ下を通して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7d/f77829f95919b904733dae70d1de9965.jpg)
既存のTV端子裏を抜き、ウッドデッキにも穴をあけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/3c52b3d4cf72c19f2254fc0bfe10d7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d3/13209fef17ce0ea850284556f682aa66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/2fab4cf82deb6b5c01158972055d8960.jpg)
コンセント横にTV端子を設けて、2連のプレートへ変更しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/44/53b4f062a1a85a5853f3c9f8d2221b4a.jpg)
最後に受信状態を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f4/b584efdae94e4461a2f732c9ed67eab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/87/e538df68c72dddb460b844066a3875a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c7/17f92f46ae93de944cff5bcf2636f6d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/39f81c0895d12e2b9139e857179505bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/45e25ce881d6a1e67f5db50d17a5a0d2.jpg)
こちらは弊社で行ったアンテナ工事ではありません。しかしながら、十分な状態ですネ。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで配置換えも安心できますね。
今後ともよろしくお願い致します。