ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:千葉市稲毛区宮野木町にて、地デジ屋根裏アンテナ工事&コンセント増設他

2017年05月12日 | ★千葉市:屋根裏アンテナ工事
4月16日分

今日は、千葉市稲毛区宮野木町にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)

そしてご新築おめでとう御座います


今回も平面アンテナか屋根裏施工を基本に進めていきます。

まずは立地を判断した後、どちらが適しているのかを実際の現場で確認していきます。

結果、ここでは屋根裏施工の方がむいているようです。

お客様のご了承を得て、はじめていきます。

まずは引き込み線の確認から

この様に軒下に出ておりました。これが2F屋根裏を経由していればいいのですが…

こちらの点検口から確認します。


幸い中は広く、懸念されていた同軸もここを通過していました


受信状況も問題ないので、マストを取り付けて進めていきます。


アンテナはこの様に。





直下の状態は





MX以外はOKです。

軽くブーストさせてから、端末で確認します。





いい感じとなりました。

この後、キッチンにコンセントを増設します。

スイッチのところから分岐できる事が分かったので、その下に増設します。

養生をしてから、スイッチBOXをバラしていきます。


下に落ちる事を確認して、コンセントとなる部分を開口しました。


通線を行い


コンセントが無事付きました。



スイッチ脇にも欲しいという事で、急遽


但しスイッチ&コンセントのプレートの持ち合わせがなく、こちらは後日となりました。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日からTVが楽しめますね。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:八千代市ゆりのき台にて、新規エアコン工事

2017年05月11日 | エアコン工事
4月15日分

今日は、八千代市ゆりのき台にお伺い致しました。

先日、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^。^*)


本来は今日、3台の取り付けを行う予定でしたが、外構の関係で2Fベランダ置き1台の取り付けのみとなりました。

3台から1台への変更となりましたので、時間的な余裕が生まれ気持ちが楽になります。

とは言え、穴あけ作業があるのでそれはそれ、慎重に進めていく事には変わりありません。


ご挨拶のあと、はじめていきます。

筋交いの方向を見極めた後、こちらは右直で開口しました。(左にはそれがあり、開口する事はできないので)


養生をして開口後、スリーブを装着します。

室内機を掛けたら、屋外にて配管と繋ぎカバーの処理をします。




室外機と繋いだら、電動ポンプにて真空引きを行います。

20分以上引いてから、5分以上リークテストを行います。弊社の拘りです。

そして試運転をし




完成となりました。


この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

残りの2台も後日、よろしくお願い致します。

千葉県:船橋市薬円台にて、地デジ屋根裏アンテナ工事

2017年05月10日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
4月12日分

今日は、船橋市薬円台にお伺い致しました。

昨年6月にご依頼頂いたお客様のご実家が新築されたとの事です。おめでとう御座います

その時にお父様とお話しさせて頂き、完成したらお願いします!とのありがたいお言葉を頂いておりました。

そして今回、その運びとなったわけです。ありがとう御座います^^


それではご挨拶のあと、はじめていきます。

点検口内には、屋根裏施工用の同軸が準備されておりました。これはありがたいです><


あとは受信状態だけなのですが、ここで問題が!

測定をしてみると…ん~ん??

これは不味いです

屋根裏内を歩き回り(結構な広さがあった為、助かりました)、受信可能なところを見つけ出す事ができました

マストをセットし、


受信状態を確認します。





問題ありません。

アンテナはこの様に。






1F情報盤内でブースターを調整します。


端末で確認して





バッチリとなりました


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日からステルスアンテナでお楽しみ頂けます。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:八千代市勝田台にて、地デジ平面アンテナ工事

2017年05月09日 | 千葉県八千代市:アンテナ工事
4月10日分

今日は、八千代市勝田台にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)

またこの度はご新築おめでとう御座います


事前の打ち合わせで、平面アンテナか屋根裏施工での施工と伺っておりました。

立地から特に問題ないと思っていたのですが…


ご挨拶のあと、はじめていきます。

建物は緩い片流れでして、という事は屋根裏スペースが少ないという事になります。

また屋根裏へと入る為の“点検口”が、片流れのスペースのないところに設置されていました。

いつも思うのですが、この位置での点検口は何の意味があるのでしょうか?

そこに点検口があるだけ!…これでは本来の意味がないと思うのですが…

この状態では人が入る事もできませんし、アンテナなどを取り付けるスペースも御座いません。

他に何かないかと探していくと、

片流れの高い位置に浴室がありました。そうこの上にも点検口があります。

適度な高さがあり、分配器もここにあるので受信さえできればOKとなるはずでした。ところが…

どういう訳か受信状態がよろしくありません

無理して受信不良を起こしてはお客様にご迷惑をお掛けします。よって残念では御座いますが、屋根裏施工は見合わす事にしました。

それでは仕切り直しをしてはじめていきます。

予定ではこの辺りに設置します。


下穴をあけてから、いつもの手順で進めていきます。




浴室上までは、新規配線とします。

ミライのウォールカバー(黒)で処理します。



アンテナが付きました。





受信状況は





やや低めですが、特に問題はありません。

分配器手前に軽めのAMPを挟んで


端末で確認します。





バッチリです><


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

一瞬焦りましたが、無事設置できホッとしました。

今後ともよろしくお願い致します。




※この後のお客様とのお話しの中で、他社様に依頼予定のエアコン工事を弊社でお願いできないかとご相談頂きました。

大変ありがたい事ですm(__)m 喜んでお引き受けする事に致しました。ありがとう御座います。

但しその取り付け方は簡単ではないので、十分な下調べの上ご満足頂けるような施工方法で行いたいと思います。

施工時にはどうぞよろしくお願い致します。

千葉県:習志野市津田沼にて、LAN隠蔽配線工事

2017年05月08日 | LAN関連工事
4月8日分

午後からは、習志野市津田沼にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


お客様ご自身でLAN隠蔽を行ったそうですが、なかなか上手くいかず弊社へのご連絡となりました。

お電話で詳細を伺うと、何とかなるのではと判断し本日のご訪問となりました。


ご挨拶のあと、はじめていきます。

通線は同じ部屋の端から端へ。

途中にある埋め込み照明のところまでは通線が終了しております。


問題はここから先で…

壁際の落とし込のところが通過できないようです。

いろいろな道具を用いてチャレンジしましたが、何故か上手く通過できません

考えた末、今は使用していないCD管内を通過させる事にしました。

天井を流れていたそれを途中でカットし、中の電話線を呼び線としました。


これにより通線は完了となりました。

目的の場所までLANケーブルを出して



これから先はお客様の方で行うとの事です。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。