kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

フランスの旅4日目 アヴィニョン歴史地区観光・法王庁宮殿の周辺

2012年05月20日 | フランス
「法王庁宮殿とワイン」 のつづき・・・


法王庁宮殿に近いお土産店のお人形です。


法王庁宮殿前から音楽が聞こえてきました。
何があるのか見たかったのですが、見ている時間がありませんでした。


法王庁宮殿前に立派な彫刻がある建物


アヴィニョン時計台広場に、メリーゴーラウンドがありました。


法王庁宮殿を出ると、王庁宮殿の前から出ているプチトランが通りました。
プチトランに乗ると、アヴィニョン歴史地区のほとんどが分かるそうです。


法王庁宮殿は、こんな崖のような上に建っていたのですね。(驚)

∽∽∽∽∽∽∽      ひとりごと        ∽∽∽∽∽∽∽

当初の登録名は 「アヴィニョン歴史地区」 と短い名前だったのですが
2006年に 「アヴィニョン歴史地区:教皇宮殿、大司教座の建造物群および
アヴィニョン橋」 と、長い登録名に変更されています。

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : セントポーリア        花言葉 : はぐくむ愛
四季咲きの花です。
最初の一株を発見したドイツのセントポール男爵にちなんでつけられました。
和名は「アフリカスミレ」ですが、いわゆるスミレとは違います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする