
本物は初めてですが、この二つの作品はよく見ることがありました。
会場の入口にあったその絵に 「何人いるでしょう? 何匹いるでしょう?」
左:みかけハこハゐがとんだいい人だ
歌川国芳 (くによし) 大判錦絵
右:五十三次之内 猫の怪
歌川芳藤 (よしふじ) 大判錦絵

さぁ! この絵の中に何人いるでしょう~?
幽霊・妖怪直撃インタビュー
だからさ、何度も言ってるだろ。オレは妖怪じゃないって。
正真正銘、人間。 それも 「いい人」 なんだから。
浮世絵としても国芳先生の傑作だぜ。
なんでこんなテーマの展覧会に出すかなあ。
だいたい、トランスフォーマーなんてくくりで
ネコといっしょにインタビューするなんて
ありえないでしょ。 えっ?
どの人がしゃべっているのかって?
うう・・・イタイとこつくなぁ。

ネコは何匹いるでしょう~?
幽霊・妖怪直撃インタビュー
ゴロニャーゴ。 我が輩は化けネコである。
国芳先生の弟子の芳藤先生の代表作だニャ。
師匠のパクリ? あえて否定はしないけど
できれば、応用とか発展形って言ってもらいたいニャ。
先生たちふたりとも、大のネコ好きだったんだ。
オマエはイヌ派? フン、妖怪っていえばネコだゴロニャア。
数えられたかな~? 私も何度か数えたことはありましたが ? でした。
答えは 「人が14人、ネコは10匹」 でした。 あぁ~これでスッキリした。
幽霊・妖怪直撃インタビューは他にもありましたが、楽しくて大好きです!