北野天満宮境内に残る豊臣秀吉が築いた御土居は
しろあと歴史館の講座を受けた時から、行きたいと思っていたところです。
嵐電 北野白梅町駅
でも、お土居に行けると思っていなかったので諦めていたのですが・・・
歴史クラブの下見で、北野天満宮のお土居に行くことになりました。(^^♪
北野天満宮のお土居一帯は、「もみじ苑」と呼ばれ
紅葉名所として、例年秋に公開されていましたが
2015年より初夏にも公開されるようになりました。
北野天満宮
本殿展望台から見ています。
今の季節だけ見られる「もみじの花」
新緑の葉の上部分に
かわいい花が咲いています。
約250本もの青もみじから
少し見えているのが「鶯橋」のようです。
紙屋川沿いに降りていきます。
鶯橋
鶯橋から眺める川面に映る青もみじが素晴らしいです!
季節にはこのあたりで
鶯が囀ることが名前の由来です。
紙屋川沿いの新緑が輝いています。
■史跡「御土居」の青もみじ公開
【期間】2019年4月20日(土)~6月30日(日)
【時間】9:00~16:00
明日は、お土居・三又・紙屋川へと続きます。(^^ゞ
しろあと歴史館の講座を受けた時から、行きたいと思っていたところです。
嵐電 北野白梅町駅
でも、お土居に行けると思っていなかったので諦めていたのですが・・・
歴史クラブの下見で、北野天満宮のお土居に行くことになりました。(^^♪
北野天満宮のお土居一帯は、「もみじ苑」と呼ばれ
紅葉名所として、例年秋に公開されていましたが
2015年より初夏にも公開されるようになりました。
北野天満宮
本殿展望台から見ています。
今の季節だけ見られる「もみじの花」
新緑の葉の上部分に
かわいい花が咲いています。
約250本もの青もみじから
少し見えているのが「鶯橋」のようです。
紙屋川沿いに降りていきます。
鶯橋
鶯橋から眺める川面に映る青もみじが素晴らしいです!
季節にはこのあたりで
鶯が囀ることが名前の由来です。
紙屋川沿いの新緑が輝いています。
■史跡「御土居」の青もみじ公開
【期間】2019年4月20日(土)~6月30日(日)
【時間】9:00~16:00
明日は、お土居・三又・紙屋川へと続きます。(^^ゞ