kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

祇園のお饅頭さん「しんこ しんこ いいしんこ しんこ しんこ おふくの子」

2020年09月08日 | 食楽
大型台風10号が去っても、離れている場所に関わらずゲリラ豪雨で冠水し
聞き慣れない「ダウンバースト」の発生など、世界各地でも異常気象のようです。

ハワイのオアフ島で、再び外出禁止令と在宅勤務令が発令されたそうです。
ハワイ・オアフ島で再びロックダウン。の記事は こちら


●京都市京セラ美術館の近くへ来た時は、季節によって帰り道を変えています。

この日は暑くて、久しぶりの外出で疲れたこともあったので
いつもなら、こんな日は美術館前からバスに乗るのですが・・・


今日は暑いのを我慢して、好きな白川沿いを歩くことにしました。

そして、白川疎水沿いにある
三条通りへ出る手前のお店に寄りたかったのです。

祇園のお饅頭やさん

そこは、文政二年に祇園で創業した「祇園のお饅頭やさん」です。

京都の人には知られている、京都・南座の西隣り「祇園のお饅頭やさん」の
お饅頭をつくっている、白川沿いの工場です。

京名物 「志んこ」

米粉(真粉)で作られた、にっき・白・抹茶の三種。

「しんこ しんこ いいしんこ しんこ しんこ おふくの子」
手放し天秤(てんびん)で太鼓を打ちながら歌って歩く「志んこ売り」は人気者で、「祇園のお饅頭やさん」と呼ばれていたことからお店の屋号になったそうです。

2016年4月の「祇園のお饅頭やさん」

工場の店先には、名物の「志んこ」の他に


季節のお饅頭、桜もち・よもぎ餅・かしわ餅も並んでいました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする