医療従事者と高齢者から優先的に、2月下旬からワクチンの接種をスタートする方針ですが、ノルウェーでは接種した高齢者が29人死亡しています。
持病がある人たちには、副作用による危険性があるので判断が必要ですね。
京都・大原にて 2014年11月12日 水曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/13/e2c4aba3b08da74187e49dd092fa7341.jpg)
紅葉には少し早い三千院に行ってきました。
三千院は、京都市左京区大原にある天台宗五箇室門跡の一つで
平安時代に皇族がお住まいだったお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/24/34c9509fac18442ef0c4c15a40e2a9c2.jpg)
三千院を出て右側の道を歩いていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/4e8fe63b743421bc1e7fe83524b5b7d5.jpg)
正面に「勝林院」がありました。
●ここからは、2021年1月20日水曜日
2014年は時間が無く行けなかったが、気になる「勝林院」さんがありました。
気になっていても、数年経っても行くことが叶わなかったのですが・・・
今年、歴史発掘ミステリー 京都千年蔵「大原 勝林院」が
NHK総合大阪 1月5日に放送されたので、録画に撮っていました。
大原 勝林院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/4b56a9d712df816322ffff9fe0eef20c.jpg)
寂源法師が、長和2年(1013)に創建された
日本音楽の源である「天台声明(しょうみょう)」発祥のお寺です。
法然上人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9b/4e050047c92b3c38eb71d5b4b635fb9a.jpg)
「南無阿弥陀仏と唱えれば成仏できる」と説く法然上人に
「唱えるだけで良いのか」と言う人達がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/09ed319945077b3d0011280681a86282.jpg)
文治2年(1186)に浄土宗の宗祖・法然上人と旧仏教の碩学と
宗論を戦わせたのが「大原問答」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dd/671ef5a1e261edb6c7b1c59181147193.jpg)
法然さんにとって、迷える庶民を救える法門が
旧仏教権威者から認知してもらえるか・・・どうかの時でした。
決着の時に、阿弥陀如来が手から光明を放ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/013cacfa5001d56e5d4b10b831b3ab11.jpg)
法然が正しい証拠を示したとされています。
証拠の阿弥陀如来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/2499d2f3903b54c7ba6c41d4ab19c2f1.jpg)
それを見ていた主催者の顕真上人は感泣して立ち上がり、香炉を持って念仏を称えると、他の僧たちも打ちそろって声高に念仏を称え始め、その念仏は三日三晩にわたって山谷に満ちたといわれています。
勝林院の調査が始まったのは、全国の専門家とともに2020年の1月からでした。
その調査で、勝林院の「蔵の中」には1853点の文化財から、織田信長から藤原道長まで歴史的なビックネームとの知られざるつながりがありました。
緊急事態宣言の再発令と、寒いこともあり外出を控えていますが
勝林院の放送を見ていて早く行きたくなりました。(^^ゞ
持病がある人たちには、副作用による危険性があるので判断が必要ですね。
京都・大原にて 2014年11月12日 水曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/13/e2c4aba3b08da74187e49dd092fa7341.jpg)
紅葉には少し早い三千院に行ってきました。
三千院は、京都市左京区大原にある天台宗五箇室門跡の一つで
平安時代に皇族がお住まいだったお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/24/34c9509fac18442ef0c4c15a40e2a9c2.jpg)
三千院を出て右側の道を歩いていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/4e8fe63b743421bc1e7fe83524b5b7d5.jpg)
正面に「勝林院」がありました。
●ここからは、2021年1月20日水曜日
2014年は時間が無く行けなかったが、気になる「勝林院」さんがありました。
気になっていても、数年経っても行くことが叶わなかったのですが・・・
今年、歴史発掘ミステリー 京都千年蔵「大原 勝林院」が
NHK総合大阪 1月5日に放送されたので、録画に撮っていました。
大原 勝林院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/4b56a9d712df816322ffff9fe0eef20c.jpg)
寂源法師が、長和2年(1013)に創建された
日本音楽の源である「天台声明(しょうみょう)」発祥のお寺です。
法然上人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9b/4e050047c92b3c38eb71d5b4b635fb9a.jpg)
「南無阿弥陀仏と唱えれば成仏できる」と説く法然上人に
「唱えるだけで良いのか」と言う人達がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/09ed319945077b3d0011280681a86282.jpg)
文治2年(1186)に浄土宗の宗祖・法然上人と旧仏教の碩学と
宗論を戦わせたのが「大原問答」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dd/671ef5a1e261edb6c7b1c59181147193.jpg)
法然さんにとって、迷える庶民を救える法門が
旧仏教権威者から認知してもらえるか・・・どうかの時でした。
決着の時に、阿弥陀如来が手から光明を放ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/013cacfa5001d56e5d4b10b831b3ab11.jpg)
法然が正しい証拠を示したとされています。
証拠の阿弥陀如来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/2499d2f3903b54c7ba6c41d4ab19c2f1.jpg)
それを見ていた主催者の顕真上人は感泣して立ち上がり、香炉を持って念仏を称えると、他の僧たちも打ちそろって声高に念仏を称え始め、その念仏は三日三晩にわたって山谷に満ちたといわれています。
勝林院の調査が始まったのは、全国の専門家とともに2020年の1月からでした。
その調査で、勝林院の「蔵の中」には1853点の文化財から、織田信長から藤原道長まで歴史的なビックネームとの知られざるつながりがありました。
緊急事態宣言の再発令と、寒いこともあり外出を控えていますが
勝林院の放送を見ていて早く行きたくなりました。(^^ゞ