2014年1月
玄関先で雀の鳴き声がするので外に出てみると
雀が何羽か飛び去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/0698e57703fdd33f11984e98dac7d89b.jpg)
お向かいの「しめ縄」から見えたのは、「紙垂 (しで)」 から稲穂を夢中で突っついている2羽の雀(丸い白線内) でした。
毎年、玄関前に稲穂が散っている原因はこれだったのです。
玄関の 「しめ縄」の稲穂 は、雀のご馳走だったので
ご近所のしめ縄も、雀のはしごで稲穂が無くなっています。
2023年1月9日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/30c09f3c464769c60c33bc214cb81566.jpg)
そして今年も、玄関前に「しめ縄の稲穂」が散っています。
玄関を開けると雀は逃げていきました・・・
ご近所の玄関からも雀が飛び交っていますが
お向かいのしめ縄には、まだ雀の姿がありました。
玄関先で雀の鳴き声がするので外に出てみると
雀が何羽か飛び去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/0698e57703fdd33f11984e98dac7d89b.jpg)
お向かいの「しめ縄」から見えたのは、「紙垂 (しで)」 から稲穂を夢中で突っついている2羽の雀(丸い白線内) でした。
毎年、玄関前に稲穂が散っている原因はこれだったのです。
玄関の 「しめ縄」の稲穂 は、雀のご馳走だったので
ご近所のしめ縄も、雀のはしごで稲穂が無くなっています。
2023年1月9日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/30c09f3c464769c60c33bc214cb81566.jpg)
そして今年も、玄関前に「しめ縄の稲穂」が散っています。
玄関を開けると雀は逃げていきました・・・
ご近所の玄関からも雀が飛び交っていますが
お向かいのしめ縄には、まだ雀の姿がありました。