いま大阪は「緊急事態宣言」で外出は控えていますが、2017年8月19日の再放送「ブラタモリ 埼玉SP 長瀞」を見ていると行きたくなる所でした。
長瀞渓谷(ながとろ けいこく)
埼玉県荒川上流部の渓谷は「長瀞ラインくだり」で知られる、日本地学の発祥の地です。 全長約6kmの岩畳など岩石の間を、緩やかな流れ(瀞)が長く続くことから「長瀞」と呼ばれてきました。
1924年(大正13年)12月9日、国の名勝及び天然記念物に指定。
荒川橋梁
大正3年に完成した秩父鉄道の路線の中で最も長い橋で、花崗岩とレンガ積みによって作られています。 荒川左岸が蛇紋岩の軟弱地盤だったため荒川橋梁をかけて、荒川右岸に渡り秩父方面へと接続し一部補強して現在も使われています。
紅簾石片岩(こうれんせきへんがん)
荒川を横切る親鼻橋の上流右岸の大きな岩は
産出の稀な紅簾石片岩の露頭です。
片岩:地下深くでつくられた岩で、層のような構造が特徴です。
ピンク色なのは、マンガンを多く含んでいるためでした。
紅簾石片岩のポットホール
荒川橋梁(きょうりょう)が見える、紅簾石片岩の上に上がると
直径約2m40cm・深さ約1m40cm の大きなポットホールがみえます。
ポットホールは
荒川の急流が屈曲部で渦をつくり、岩石の河床の凹部に閉じ込められた礫や小石が河床をすり鉢状に削り取ったものです。
長瀞は、日本地質学の父ナウマンをはじめ多くの地質 学者が巡検したところで「岩畳・虎岩」の他に「サンゴからできた 武甲山」のことも知りましたが、長くなりますので後日に更新します。
そして埼玉県北部地域には、近代日本経済の父・渋沢栄一氏が残した
足跡が多く残されていました。
長瀞渓谷(ながとろ けいこく)
埼玉県荒川上流部の渓谷は「長瀞ラインくだり」で知られる、日本地学の発祥の地です。 全長約6kmの岩畳など岩石の間を、緩やかな流れ(瀞)が長く続くことから「長瀞」と呼ばれてきました。
1924年(大正13年)12月9日、国の名勝及び天然記念物に指定。
荒川橋梁
大正3年に完成した秩父鉄道の路線の中で最も長い橋で、花崗岩とレンガ積みによって作られています。 荒川左岸が蛇紋岩の軟弱地盤だったため荒川橋梁をかけて、荒川右岸に渡り秩父方面へと接続し一部補強して現在も使われています。
紅簾石片岩(こうれんせきへんがん)
荒川を横切る親鼻橋の上流右岸の大きな岩は
産出の稀な紅簾石片岩の露頭です。
片岩:地下深くでつくられた岩で、層のような構造が特徴です。
ピンク色なのは、マンガンを多く含んでいるためでした。
紅簾石片岩のポットホール
荒川橋梁(きょうりょう)が見える、紅簾石片岩の上に上がると
直径約2m40cm・深さ約1m40cm の大きなポットホールがみえます。
ポットホールは
荒川の急流が屈曲部で渦をつくり、岩石の河床の凹部に閉じ込められた礫や小石が河床をすり鉢状に削り取ったものです。
長瀞は、日本地質学の父ナウマンをはじめ多くの地質 学者が巡検したところで「岩畳・虎岩」の他に「サンゴからできた 武甲山」のことも知りましたが、長くなりますので後日に更新します。
そして埼玉県北部地域には、近代日本経済の父・渋沢栄一氏が残した
足跡が多く残されていました。
ななえさんもご覧になっていたのですね。(^^♪
〉コロナ終わったら、ぜひ行きたいと思います🎵
もう少し近くだったら、すぐにでも行きたい所ですが
私の所からは遠いので行けそうにありません。
早くコロナが終息して欲しいですね。
長瀞に行かれたらアップして下さいね。
その時を楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
わぁ~ななだいさんもご覧になっていたのですね。
長瀞の川下りには行かれたのですか?
あの緩やかな渓流が、小滝の瀬に入るとスリリングになるのですね。
タモリさんの嬉しい顔が思い出されます。(^^ゞ
私には、埼玉は遠~いところですが・・・
行きたくなる所なので、見れるようにとブログに残しますが
この目で「地球の窓」が見たいです。(^^ゞ
花崗岩でできた「武甲山」は
東京のビル建築にも貢献していることを知り
渋沢栄一氏が、日本経済の黎明期を担った
素晴らしい実業家だったことがわかりました。
深谷の放送をビデオ予約していたつもりだったのですが
予約していなかったので、再々放送を探したのですがありませんでした。
深谷の「満開の桜」見たかったです。
深谷ねぎも食べたいです!
ななだいさんのブログを拝見していると
毎回コメント数が驚くほど多いので
読み逃げで失礼していますが、楽しませて頂いてます。
コメントありがとうございます。
見ながら「ここに行きたい、行きたい」を連発❗
ものすごく魅力的な場所です
コロナ終わったら、ぜひ行きたいと思います🎵
ブラタモリ、埼玉特集、私も見ていました。
埼玉なんて気軽に行ける所なのに今は自粛でそこさえも行けません。
長瀞の川下りは意外とダイナミックでスリリングなんですよ。
それから秩父の方の札所巡りなどすると、変わった地層の岩の上に立つ様々なお寺が見られて地層好きの方には楽しいと思います。
武甲山は逆光気味でなかなか上手く撮影出来ないです。
深谷の方も放送、見ました?桜が満開で綺麗でしたね、渋沢栄一関連のモノ、見に行きたいのにやっぱり自粛で行けません。
深谷ねぎは太くて甘みがあって美味しいです。秩父の方に行くと道の駅で必ず買います(^^)