昨日のつづきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/72/5d41a86766e8cee5834ad6b6fdb67463.jpg)
京阪「淀駅」→①→②→そして、現在地からカメ公園へ向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a8/9c61ee5000e08240959f0b9485e8cff0.jpg)
カワヅザクラは、バラ科サクラ属のサクラで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/1c181bb6c095cb00bc12880254c8a0e5.jpg)
日本固有種のオオシマザクラ と、カンヒザクラの自然交雑から生まれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/1d46fb0d9cb47cd70d412fbd6a8a7506.jpg)
日本原産の栽培品種のサクラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/02/840d2fcb79b4f25536d48c3f79e77648.jpg)
カバ公園には、カバのオブジェがありましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a7/bfeafd01bd1e4aa7c68eab884fbffabe.jpg)
カメ公園に、カメのオブジェは・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/f0797bc7376608be8312697fe187de4e.jpg)
ここでも、数人が絵を描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/85/7f2256f6477c5296b95204434192ab0f.jpg)
絵に描きたくなるような所ですね。(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/00/347d5d614e01ec2e10aa956801807c5a.jpg)
新型コロナウイルスのことを忘れそうな長閑な空間ですが
食事以外は、マスクをして会話は控えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/4197cc5e48cbbb1ab145a85eaa44fb03.jpg)
ここでお弁当を食べたあと
公園の奥へ行くとカメがたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/75ebd066ac0c4f85d6ee761ef40c6ef5.jpg)
カメの写真を取るのも忘れていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/11/08a99c13cddbf35120e60fc8359b75ae.jpg)
ここがカメ公園の名前の由来だったのです。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ab/980afb286b42700ddf826c70bbbe6f2b.jpg)
河津桜と菜の花が同時に楽しめます。
ここでも、ワンちゃんがモデルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/72/5d41a86766e8cee5834ad6b6fdb67463.jpg)
京阪「淀駅」→①→②→そして、現在地からカメ公園へ向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a8/9c61ee5000e08240959f0b9485e8cff0.jpg)
カワヅザクラは、バラ科サクラ属のサクラで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/1c181bb6c095cb00bc12880254c8a0e5.jpg)
日本固有種のオオシマザクラ と、カンヒザクラの自然交雑から生まれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/1d46fb0d9cb47cd70d412fbd6a8a7506.jpg)
日本原産の栽培品種のサクラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/02/840d2fcb79b4f25536d48c3f79e77648.jpg)
カバ公園には、カバのオブジェがありましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a7/bfeafd01bd1e4aa7c68eab884fbffabe.jpg)
カメ公園に、カメのオブジェは・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/f0797bc7376608be8312697fe187de4e.jpg)
ここでも、数人が絵を描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/85/7f2256f6477c5296b95204434192ab0f.jpg)
絵に描きたくなるような所ですね。(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/00/347d5d614e01ec2e10aa956801807c5a.jpg)
新型コロナウイルスのことを忘れそうな長閑な空間ですが
食事以外は、マスクをして会話は控えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/4197cc5e48cbbb1ab145a85eaa44fb03.jpg)
ここでお弁当を食べたあと
公園の奥へ行くとカメがたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/75ebd066ac0c4f85d6ee761ef40c6ef5.jpg)
カメの写真を取るのも忘れていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/11/08a99c13cddbf35120e60fc8359b75ae.jpg)
ここがカメ公園の名前の由来だったのです。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ab/980afb286b42700ddf826c70bbbe6f2b.jpg)
河津桜と菜の花が同時に楽しめます。
ここでも、ワンちゃんがモデルでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます