喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

阿蘇神社 ~水基めぐり~

2011-08-01 | ブログ
 阿蘇の朝。
 赤牛が草を食み、
「モー」
とのんびりと鳴く声が響き渡る。
何ともいえないのどかな朝。

 阿蘇青少年交流の家、朝の集いでは、
国旗と所旗を掲揚し、健康的にラジオ体操。
「早ね・早起き・朝ごはん」
の生活習慣がしっかりとできる心地よさ。
息子も450人利用者の前で、自己紹介をしました。
こんな経験もいいものです。



 今日は、お気に入りの阿蘇神社とその門前町の水基めぐりをしました。
阿蘇青少年交流の家で、自転車を借り出発。
杉林の下り坂、自転車でをひんやりとした風を切って下っていきます。
20分ほどで日本三大楼門のある阿蘇神社に到着。
 阿蘇は、「火の神」。
その神事もかなり古い伝統的なものが多く、ぜひ見てみたい気持ちになります。

 かつてはその門前町としてかなり栄えたであろう地域が、
時代の移り変わりで人があまり寄らない町となっていたようです。
 そんな町を
「何とか元気にしたい」
という一人の60歳を過ぎた男性により10年もたたないうちに、
大きな変化をとげたようです。

 その人の名は、杉本蘇助さん。
「とり天」の創始者です。
2年前、思いがけない出会いがあり、
今回も再会できることを楽しみにしてきました。
そして、あっさりと再会。
不思議なものです。
 その後のいろいろなお話を聞くことができました。

 このお話は、またの機会に。

 まもなく、消灯時間です。

 
                岬人(はなんちゅう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする