この2~3年、「調子良いよ~」って言ったこと無い気がします
これっていつからだろう? って考えてみたら、あの絶好調の時指宿で骨折して以来??
11月末に骨折して、3ヶ月間の運動禁止 それ以前は本当に絶好調でした
この3ヶ月の間に筋力が落ち、左右のバランスが崩れてしまったんでしょうね
それなのに、6月には無謀にも阿蘇の100kmマラソンに出場し完走してしまった
コースもハードだし、関門時間も厳しいから無理だと思ったけど、間に合っちゃった
その時は喜んでたけど、きっとあれをず~っと引きずっているんだろうと・・・
昨年末、少し調子が戻ってきたかなぁ~なんて思い、菜の花頑張りましたが
結果はご存知の通りで 生まれて初めてリタイア、収容車に乗る羽目に
ゴール後、コーチに言われた一言が引っかかっていて・・・
「今の筋力レベルなら、6時間のペース走の人と一緒に走らないといけなかったね
少し調子が良いからって4時間のペース走について行くから、ダメージ大きかったんだよ」って
確かに、着地の度に足への衝撃を感じ、それがだんだん我慢できなくなって・・・
結局は筋力不足が一番の要因なんじゃないかって気がして来ました
原因さえわかれば対処にしようもあるってもんじゃないの?
よ~し 今年は筋トレに少し力を入れてみることにしましょう
どれほどの効果が出るのか? 地味な筋トレをどこまでまじめにできるのか?
暖かく見守ってやってください
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
01月17日のトレーニングメニュー
エアロビクス 60分 (コンビネーションエアロ)
頑張れクロール + 筋トレ 75分
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
01月16日のトレーニングメニュー
スイム自主練 (1500m)
エアロビクス 60分 (アミュ・コンビネーションエアロ)
リラックスヨガ 60分
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
01月15日のトレーニングメニュー
クロール初級 30分 + 自主練 (1000m)