kimachaの運動日記

菜の花マラソンサブフォーを目指して!!

第2回こしき島アクアスロン大会 ラン~フィニッシュ編

2013-10-24 17:03:18 | イベント

ゆるゆると走り始め  少し走ったら折り返し地点 

Cimg0059s Cimg0061s

少し走ると前から見覚えのあるウエアの人たちが・・・ 3人並んでるぅ~ 
ロングのメンバーは浜の近くを行ったり来たり7kmほど走って長浜を目指します 

そしてしばらく走ると 審判員の方から 「スタンダードはここから右です」 と言われて 
おっと 声をかけられなければまっすぐ行ってしまうところでした 危ない! 危ない!

しばらく行くと みぽりん発見 kimachaさん5番手ですよ って 
えっ?? そんなはずない  スイムもゆっくり ランも抜いて来たわけじゃないし 
「 でも、本当に5番目ですよ 」 って どう考えても腑に落ちないまま 激坂に突入 

覚悟してた激坂でしたが ペースがゆっくりだからなのか アッという間に終わっちゃった 

途中、スタンダードトップの選手のはずの人に抜かれました 
ええ?? そんなはずないから 何かあったな  波乱の大会だぁ~ 

Cimg0062s Cimg0064s

で、問題の長いトンネルに入るとゆるやかな下りが続きます 
このトンネルの中は気持ちが切れるところと聞いていましたが・・・ 
ボランティアの学生さん達が 50m間隔くらいにいて ハイタッチで応援してくれるから 
頑張らないわけにはいかない感じ  とっても良い感じですねぇ~ 

Cimg0065s Cimg0066s

中間地点に着くと ここはリレーの交代ポイントらしく ナンバーカードを着けた若者が数人
すみません バスで帰りまぁ~す ここから地獄の登りですけど頑張ってねって励まされ
走りながら足を引きづってる選手に声を掛けて  アドバイスしながら走ったり 

Cimg0063s

そうそう、エイドのお姉さんが うちの応援団長に若い男の子準備してますよぉ~って 

Cimg0067s

おもしろい案山子を見つけて 思わず見とれちゃったり パチリ 

Cimg0068s Cimg0069s

そして 後ろから良いピッチの足音が聞こえて  振り向くと・・・ さくらちゃんです 
颯爽と走って行きました 頑張ってぇ~ 
残り1km地点くらいになると ペースを上げてくる人がいたりで 
「あがってきましたねぇ~」って声をかけると 鹿児島のトライアスリートだそうで
最後は この方とおしゃべりしながら楽しく終了 

ゆっくり走ってるから なんだか楽しくて なんだか名残惜しい感じさえしちゃいました 
あと 10kmくらい走っても良いかなぁ~ なんて・・・ 

そしてフィニッシュ前は 地元小学生のハイタッチの嵐でのお迎え付きでしたね 
フィニッシュすると スポーツタオルを肩にかけてもらい バナナとお水を頂きました 

Cimg0074s Cimg0075s

次々に フィニッシュしてくる選手達 あっこちゃん アーリーさん 

Cimg0079s Cimg0080s

そして飛雄馬さんと入って来たぁ 

Cimg0082s

おっ これは LUMINAの旅烏さん  こりゃLUMINA掲載間違いなしってことですね 

Cimg0083s

飛雄馬さんは 間髪居れずにアイシング  ふくらはぎが倍くらいになってますね 
このすばやい処置が 後々まで影響するんですよね グッジョブ 

Cimg0088s

コンビニの無い甑島には ローソンの出張販売が キャラクターのぽんたくんも出張ですね
Cimg0089s

リザルトも早速発表されていて  どれどれ 成績はどうだっかな? 
結果発表は また次回  ね 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10月22日のトレーニングメニュー 

  ジョギング教室 90分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10月21日のトレーニングメニュー 

  がんばれクロール 60分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4時間耐久リレーマラソンin霧島のご案内!

2013-10-23 12:13:57 | マラソン

大会事務局より受付用はがきが届きました 
内容を転記しますので 特に持参品の所を確認してくださいね 

豚汁の具財を持って行かなくてはいけないようですよ 

リレー混合 2006、2007
リレー女子 3001  この3チームでのエントリーです 

開催日 2013年10月27日(日)雨天決行

会場  鹿児島市上野原縄文の森

受付  AM7:00~8:30

スタート  AM9:00~ (キッズフィニッシュ後に一般)
       PM13:00~ 「きずな豚汁」ふるまい、表彰式

表彰  各部門3位まで

持参品 
☆「きずな豚汁」用具材
※1名1種類(芋、ニンジン、肉、こんにゃく、大根等々お好きな具財)を
 「カット済」で持ち寄り受付時に係りに渡してください。
 みんなで持ち寄ることでより美味しい物が出来上がります。
☆防寒具、防雨用具
※当日は雨、風、寒さ予想されますので各自、簡易テント(ターフ等)、
 傘、レインコート、毛布等ご持参ください。
☆各ウエア類、着替え、ドリンク、軽食
 ※ソロの方は個人の専用ドリンクテーブル確保します。

計測タグ 受付時にタグ内蔵の襷またはゼッケンをお渡しします。

受付時間が 8時半までとなっていますので 当日は現地に8時集合とします 
自走組のほか 車で乗りあって行きませんか? 

出来れば、誰が誰とどのような手段で行くのか 連絡をください 
乗り合わせの相談にものりたいと思いますので・・・ 

帰りは 日当山辺りで温泉にでも入って帰りましょう 

打上げは 6時から 「 ハイパーチキン野郎 」 を 「 リレントレス 」 で予約済みです 

今回は人数が 大人16名 子ども3名と多いので 飲み放題付きのコースにしました 
一人 3,500円 で 子どもは別清算とします  よろしくお願いします 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回こしき島アクアスロン大会 波乱のスタート編

2013-10-23 08:57:42 | イベント

さあ いよいよ スタートですよぉ~ 

午後1時45分 まずはキッズ部門 スイム1000mのみがスタートしました 

Cimg0033s Cimg0034s

原田学園の水球部の子ども達のようですが、さすがに速いですねぇ~ 

Cimg0035s Cimg0040s

次はロングのスタートなんですが・・・ ここで大混乱 
スイムのコースの確認が不十分で  説明会でもコース説明はされていなくて 
もらった資料だけでは確認できませんでした 

会場で ジェットスキーがコースを通るってことでしたが これが間違っていたみたいで
もう どうすれば良いのか? 最後に飛雄馬さんとコース確認してたら・・・ 

Cimg0041s

なんと スタートの召集にも気づかなかった? なかった? スタートの合図が 
飛雄馬さんは 結局確認もできないまま最後尾からスタートして行きました 

Cimg0044s

おっ  ボードに乗ってサポートしてるのは 東さんげ~チチですね 

Cimg0048s Cimg0050s

1周目を泳いで岸に戻ってきたけど 案の定コースミス 
審判からコースアウトしたブイまで戻るように指示されて かなりのタイムロス 
こりゃ大変だぁ~ 何人か同じ様に間違った人がいましたが どれが正解なのかイマイチで

Cimg0052s Cimg0055s

1周目アップは あっこさん 飛雄馬さん さくらちゃんってことに 
飛雄馬さん 本当なら総合3番手に上がってきたはずだったのに 

Cimg0057s

さあ、そろそろ私達スタンダードのスタート時間ですが これじゃコースがわからない 
審判に確認すると 黄色のブイ1~4は全て右手に見て泳ぎ 最後の三角ブイのみ左から
廻って岸に戻ってくださいと指示を受けて いよいよスタート 
人数が多くないので バトルは最小限で済むので とても助かりました 
が、やはり 第4ブイを通り過ぎる頃 ボードに乗った監視の方に呼び止められました 

4番ブイの向こうを廻ってください 」 と 
コース変わりましたから廻らなくて良いんですよ 」 と訴えましたが
いえ、今 指示がありました 廻ってください 」 って
ええぇぇ~ また変わったの? ちょっとひどくないですか? 」 と言いながら渋々 

スイムアップしたところで 審判に スタートしてからコース変わるなんてって訴えたら 
そんのことは聞いてないと・・・ いったいどうなっているんだ 

Cimg0058s

私は選手ではないので トランジションはゆっくり着替えて まわりを確認 
ここでは荷物をまとめて 係員に預けるって作業も入ります
通常の大会では考えられないけど これなら荷物を散らかす人は居ないからありかなぁ~
まだ スイムしてる人はいたけど 

プレイングオフィシャルはもう一人いるので先に出発しました 

ここからは ランです 激坂が待ってますね さてさて どうなることやら・・ 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10月20日のトレーニングメニュー 

  お風呂会員

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10月19日のトレーニングメニュー 

  甑島アクアスロン大会 スイム1000m ラン13km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甑島へ向けて・・

2013-10-21 12:38:55 | イベント

10月19日(土) 朝6時に起きて バタバタと準備をして いざ 出発 

そう、甑島へ向けて 串木野新港 8時45分発のシーホークに乗って 

家を出たのが ギリギリっぽくて ドキドキだったので 朝ご飯を調達する余裕がなく 

何も食べず 食料も何も持たずに 船に乗船  15分前だったからコンビニ寄れたね 

Cimg0002s

さあ、甑島に着いても食べるものあるのか? 不安でいっぱい 

と 船の中で あっこちゃん夫妻とご一緒になり  おにぎり頂きました 

Cimg0003s

おしゃべりしているうちに 長浜港に到着  市内は風が強かったから心配したけど 

なんとか 無事に到着できて ホッとしました 

Cimg0004s Cimg0006s

仲間達とも ここで合流 早速 選手受付です 

私は審判ですが 今回は プレーイングオフィシャルということで 競技にも参加します 

ここから スイム会場 & 説明会のある 手打まで 観光バスで送迎してくれます 

ちょうど ランのコースを逆走することになるので 下見も兼ねてますね 

ランコースには 激坂が 2つあり ここが大変だよとか 1km以上のトンネルも2つあり

応援がないと 心が折れそうになるところだよ って説明があったりして・・ 

そんな こんなで 下見ツアーを兼ねた移動をして 手打の体育館に到着 

Cimg0008s

食事の準備をしてきたみんなはここで軽く昼食をとりながら 説明会を待ちます 

私は・・・ 審判員の宿が近くだというので 一旦宿に行って着替えを済ませました 

Cimg0009s

今回 プレーイングオフィシャルを努める 3人です  よろしくお願いします 

ウエアは JTUからの借り物ですが ちょっと カッコ良過ぎじゃない?? 

Cimg0010s

心配していた昼食でしたが 審判にはお弁当の支給があって一安心 

ペロッと 全てを平らげてしまいましたが  競技に影響ないかしら?? 

Cimg0011s Cimg0016s

体育館に戻ると 開会式が始まっておりました  さあ みんな 頑張るよ 

Cimg0018s Cimg0020s

審判長からの競技説明、ライフセーバーからの注意事項の説明があり・・ 

Cimg0024s

最後は みんなで がんばるぞぉ~ おぉぉ~ 

ここで 着替えを含め 荷物は全て預けると ゴールまで持って行ってくれるそうで 

終了後は シャワーを浴びて 着替えて 交流会の宴会の予定 

まって まって  私 着替えは宿に置いて来ちゃったよ  ヤバイじゃん 

急いで 宿に戻って 着替えを取って バスに預けなきゃ  ぼやぼやしてられないぞ 

Cimg0026s

今回の宿は こ~んな素敵な 民宿でした 審判はここにみんなでワイワイです 

っと・・ こんなことしてる場合じゃないね  急がなきゃ 

Cimg0030s

ギリギリで 荷物を預けて スタート会場に行くと  海はベタ凪で プールみたいだよ 

少し流れはあるみたいだけど 遠浅で 全て足が着くくらいだって話です 

Cimg0032s

さあ みんな 頑張るよぉ~  と・・・ ここまでは何とか順調ですが 

この後 とんでもない事件が起こるとは  続きはまた 次回 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10月18日のトレーニングメニュー 

  ちょっとだけ筋トレ & スピニング

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10月17日のトレーニングメニュー 

  お風呂会員

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア料理のお店移転オープン♪

2013-10-17 13:58:41 | ひとりごと

14日(祝) 前日の練習会の疲れも癒えぬまま楽しいスタジオ満喫

Cimg0149s Cimg0150s

そして夜は・・・ 紫原にあったイタリアレストラン  gioiaさんが移転オープン
5年続いたお店は オープン時の工事に少しだけ参加させて頂いた思い出のある所
Cimg0154s

それが お店が広くなり 場所もKTSに近くなって判りやすくなりました 

Cimg0152s

名前も心機一転 「 モッティーナ 」 となりました 

オーナーのニックネーム ジョイアさんって呼んでましたけど替えなきゃね 
この日は プレオープンということで お邪魔して来ました 
お店に入って人の多さにビックリ 2時間程でしたが美味しいお料理も頂きました

Cimg0155s

そのお店が 本日  17日 いーなの日 にグランドオープンだそうです 
落ち着いたころ また ゆっくりお伺いしたいと思いまぁ~す 

そのころ kimachaの自宅では・・・  6月から漬けていた梅酒がそろそろ良い感じ 
ドラエモンさんの指示に従い 梅を取り出してみました 
Cimg0005s

3ヶ月 つんつんも ゆさゆさも ひたすらガマンして漬け込みましたがどうかな? 
副産物として出来上がった アルコール濃度の高いかりかり梅も良い感じ 
Cimg0006s

数人の人にはプレゼントしましたが うっかり飲酒運転には気をつけてね 

さあ、あと3ヶ月 梅酒は熟成を待って  お正月くらいが飲み頃でしょうか? 

いまから楽しみですぅ~ 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10月16日のトレーニングメニュー 

  追い込みスイム 1000m ( アミュ )

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10月15日のトレーニングメニュー 

  ジョギング教室 90分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10月14日のトレーニングメニュー 

  コンビネーションエアロ 60分 ( アミュ )
  ボディパンプ 45分
  ボディコンバット 45分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする