浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

せんいのまち児島フェスティバルで鉄道模型の運転(続き)

2013年05月27日 11時23分12秒 | 鉄道模型
今さら4月のことを記事化してすみません。

4月27日から28日まで、倉敷市のJR瀬戸大橋線児島駅前で、せんいのまち児島フェスティバルが開催された。
それにあわせて、駅前のあるビルの中で、鉄道模型の運転会と写真展が開催された。わたしは、27日に鉄道模型の運転会に行き、模型列車の運転などを行ってきた。
その日は、路線バスで岡山駅前に行き、岡山駅からは、9時5分発の「マリンライナー15号」に、児島まで乗車した。その日、その列車には、女性の車掌が乗務していた。
列車は、早島、茶屋町、児島の順に停車した。
児島駅に着くと、下車して、会場に向かった。
会場には、岡山県から広島県東部にかけて活動している鉄道模型のサークル複数が設置した線路が広がっていて、NゲージからHOゲージまで、多数の模型の列車が走っていた。
また、会場の室内の中央では、瀬戸大橋線の列車の写真が展示されていた。それらは、玉野市に住む方が撮影されたものである。







わたしは、主に虹会とのぞみ会でお世話になっているので、のぞみ会の方のレイアウトに、持参したNゲージ車両をおいたが、その日は、虹会のスタッフとして、会場に行ったので、虹会が設置した線路で、HOゲージの車両を運転した。



















それ以外の場所でも、HOゲージやNゲージの車両が走り、賑やかだった。











会場内は、親子連れを中心に、多数の来客で賑わっていた。
虹会の線路には、瀬戸大橋線で活躍する列車や活躍した列車のほか、九州新幹線やブルートレイン、岡山地区の普通電車などが走った。

こうしているうちに、時間は過ぎていった。
閉場の午後5時が近づくと、来客も少なくなった。
そして、5時ごろ、会場をあとにすると、児島駅に行き、17時40分に発車する「マリンライナー50号」に乗車した。その日、その列車も、女性の車掌が乗務していた。
列車が岡山駅に着くと、下車して、路線バスで帰宅した。

こうして、4月27日の運転会は、無事に終了した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする