浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

1泊2日の島根旅行(その4)

2013年12月15日 21時28分26秒 | Weblog
今さら8月のことを記事化してすみません。

8月26日から27日まで、両親と一緒に島根県へ旅行へ行っていた。
8月27日の朝は、松江市内の某旅館で迎えた。



朝食後、身支度を整え、チェックアウトした。
そのあと、松江しんじ湖温泉駅前まで歩いた。
松江しんじ湖温泉駅前からは、JR松江駅前を通る市営バスに乗車した。
バスは、松江市街地をあちこち回り道しながら、松江駅へ向かった。
松江駅に着くと、下車して、改札内に入り、列車を待った。
松江からは、9時01分発の3453D快速『アクアライナー』に乗車した。その列車は、本来は、米子発益田行きであるが、そのときは、災害の関係で、江津行きになっていた。また、松江入線時は、列車内は激混みだったが、松江駅で多数下車したため、車内は閑散とした。
列車は、キハ126系の2両編成だった。
快速列車であるが、わたしたちが乗車した出雲市駅までは各駅に停車した。
その途中、車窓からは、黄金色になった田んぼや刈り取りの済んだ田んぼ、宍道湖などを見て楽しむことができた。
出雲市駅に着くと、大きな荷物を預けて、一畑電車の電鉄出雲市駅に向かった。
電車の発車までかなり時間があり、その間に、券売機の乗車券のほか、窓口で発売する硬券入場券も購入した。
発車10分前に改札を開始した。
電車の出発時刻は、10時21分である。



電車は、5000系だった。京王電鉄5000系を改造した車両である。車内は、クロスシートが並んでいた。
その電車は、ワンマン運転であるが、運転士のほか案内役の女性の乗務員がいた。
10時30分に川跡駅に着くと、下車して、10時32分発の出雲大社前行きの電車に乗り換えた。
その電車も、京王5000系の改造した車両だったが、車内はロングシートだった。なお、3扉だったが、真ん中の扉は使用していないようだった。
その電車もまた、ワンマン運転であるが、女性のガイドが乗務していた。
電車は、出雲の国ののどかな田園風景の中を走り、10時43分頃、終点の出雲大社前駅に到着した。
そして、駅前に出ると、出雲大社の参道である。
少し歩くと、出雲大社の正門前だった。



正門前の信号が青になると、横断歩道を渡り、境内に入った。
それからも、参道をさらに奥へ歩いていった。



その日は、天候がよく暑かったが、多数の参拝者がいた。
わたしたちも遷宮の出雲大社を参拝した。















拝殿を参拝した後、摂社・末社も参拝していった。

そして、昼前に出雲大社をあとにしたあと、しばらく歩き、某蕎麦店へ向かった。
蕎麦店の店内はお客が多かったが、わたしたちは、運よく空いている席に座れた。
そして、出雲そばの昼食を食したあと、歩いた道を引き返し、正門前バス停で、日御碕行きのバスを待った。
なお、その途中、古い補助標識が残っている速度制限の標識を発見したので、撮影した。



正門前バス停でしばらく待つと、日御碕行きのバスが来た。停車時、車内は激混みだったが、多くの人たちが、そのバス停で降りたので、車内は閑散とした。
ほとんどの人が出雲大社の参拝客と思われる。
そのため、乗ってすぐに座ることができた。
バスは、日御碕を目指して出発した。

都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデルフェスティバルに参加

2013年12月15日 21時08分09秒 | 鉄道模型
今日は、岡山市某所にある、鉄道模型サークル「虹会」の運転場で、モデルフェスティバルが行われた。
わたしも参加した。
モデルフェスティバルは、自分が作った鉄道模型、または加工した鉄道模型の車両を出展して、参加者たちに、「大変良い」「良い」「普通」の3段階のいずれかの評価の票を入れてもらうイベントである。
出展者のほとんどは、HOゲージの車両を出展していたが、わたしは、Nゲージの車両をレイアウトセクションとセットで出した。
先日ほぼ完成したレイアウトセクションに車両を置いての出展である。
出展した車両は、名古屋鉄道3100系電車で、それは、クロスポイントのキットを組み立てたもの。
他の方は、名古屋鉄道のモ510形電車に貨車を連結した列車にクリスマス風の装飾をしたものや、201系体質改善車の大和路線色、ジョイフルトレインの旅路、サロンエクスプレス東京、JR四国5000系+JR西日本223系のマリンライナー、JR東日本の107系などを出展されていた(他にも多数あった)。それらの車両は、HOゲージのレールを2周走行した。
そのイベントでは、HOゲージなど、大きな模型は評価が高く、Nゲージのように小さな模型は評価が低い傾向がある。
集票結果、最下位にはならなかったが、それほど高い得票にはならなかった。
それでも、レイアウトがセットになっている場合は、車両のみで出展するよりは票が得られやすいと実感した。
そのあと、忘年会が行われ、昼食をとりながら雑談となった。
そして、夕方の5時が近づくと、解散となった。
本当に楽しい一日になったと感じた。
また、来年も参加したいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする