浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

両備バスを撮影

2018年03月07日 22時20分55秒 | Weblog
昨日6日は、仕事が公休だった。
その日は、所用があり、岡山市南部の某所へ出かけていた。
ところで、先月、岡山を代表するバス事業者、両備グループが31路線の路線バスを廃止することを発表している。
そこで、それらの路線の姿を少しでも写真に残したいと思い、金甲山登山口付近や阿津地区などで、路線バスの写真撮影も行った。
いずれも、廃止届が出されていて、去就が注目される路線である。

まず向かったのは、岡山市南区飽浦地区の金甲山登山口バス停付近である。





現地には、13時20分頃、到着した。

上下別にバス停標識が立っているが、時刻表が剥がれてなくなっていた。



13時40分頃、上山坂経由宇野駅行きのバスが通ったので、シャッターを切った。

そのあと、鉾立線が通る阿津地区へ移動した。

そして、他の交通の邪魔になりにくい箇所を選んで、岡山駅行きのバスが通るのを待った。

しばらくすると、バスが来たので、シャッターを連写した。



しかし、運が悪く、わたしとバスとの間を、自転車に乗った下校中と思われる中学生が横切ってしまった。
自転車の通行量はいたって少ない道なので、運が悪かったと言わざるを得ないだろう。

それから数時間後、宮浦地区で、岡山駅行きと鉾立行きのバスを撮影した。





その場所は、定時だと、鉾立行きのバスのほうが若干先に通るのだが、そのバスは遅れていて、岡山駅行きのほうが先に通りかかった。
岡山駅行きのバスを撮影しているときに、鉾立行きのバスが通りかかった。
慌ててレンズを向けたが、間に合わない。
だが、そのバスが停留所に止まったので、何とか撮影ができたのだ。

こうして、両備バス4本を撮影した。

また機会があったら、撮影に行きたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする