今日の夕方は、鉄コレ第23弾の東武7800系(モハ7820とクハ820)をNゲージ化するための作業の続きを行った。
まず、前回までに、動力ユニットの組み込みやトレーラー車両の金属車輪化、ウエイトの搭載、中間連結器のKATOカプラー化などを行っているので、今回は、モハ7820の屋上配管の色差しから開始した。
色差しには、タミヤのエナメル塗料の明灰白色を使用した。面相筆に少量の塗料を含ませて、配管のモールドに色をのせていった。
なお、はみ出した箇所は、乾燥後、爪楊枝の先で削り取った。
そのあと、貫通路にグリーンマックスの幌のパーツを装着した。
そして、あらかじめ塗装したトミックスのパンタグラフPG16を装着して、完成車となった。
いつかは、運転会などで走らせたいと思う。
以上が、本日の模型工作の内容である。
まず、前回までに、動力ユニットの組み込みやトレーラー車両の金属車輪化、ウエイトの搭載、中間連結器のKATOカプラー化などを行っているので、今回は、モハ7820の屋上配管の色差しから開始した。
色差しには、タミヤのエナメル塗料の明灰白色を使用した。面相筆に少量の塗料を含ませて、配管のモールドに色をのせていった。
なお、はみ出した箇所は、乾燥後、爪楊枝の先で削り取った。
そのあと、貫通路にグリーンマックスの幌のパーツを装着した。
そして、あらかじめ塗装したトミックスのパンタグラフPG16を装着して、完成車となった。
いつかは、運転会などで走らせたいと思う。
以上が、本日の模型工作の内容である。