今日の午後3時台前半のこと、国道430号線(片側2車線)の倉敷市中畝地区の交差点付近で、突然、1台のクラウン(170系)が、突然対向車線に出て、信号待ちの車の列の横を走り抜けた。
そして、クラウンは、信号待ち第1号の前に停止した。
信号が青になると、クラウンは、発進し、そのまま水島方面へ向かって走っていった。
そのクラウンは、倉敷ナンバーで、字光式プレートをつけていた。
なんだか、メチャかっこ悪く見えたのだが、気のせいだろうか?
そして、クラウンは、信号待ち第1号の前に停止した。
信号が青になると、クラウンは、発進し、そのまま水島方面へ向かって走っていった。
そのクラウンは、倉敷ナンバーで、字光式プレートをつけていた。
なんだか、メチャかっこ悪く見えたのだが、気のせいだろうか?
車の免許(AT限定)取得を目指して教習所通いをしております。
クラウンのドライバーは教習受けてたときのこと忘れたんでしょうか・・・とふと思いたくなります。
こうゆうの。
車の本来の姿台無し&尊重せず改造&いじっている車。
本当に、教習所の事は、一般の全ての道も同じなのに・・・(時々、ゆうずきかさないと・・・)
クラウンのドライバーは教習受けてたときのこと忘れたんでしょうか・・・とふと思いたくなります。
げじまゆおやじ様、ご無沙汰です。
一部の高級車のドライバーには、そういうのが結構います。検定車だと、即検定中止ですね。いや、退校にされても不思議じゃないと思います。わたしの地元、岡山県は、そういうドライバーが少なくありません。特に、クラウン、セルシオ、シーマなどのVIPセダンには。県民として、恥ずかしい限りです。
>>たまに居ますね・・・
こうゆうの。
車の本来の姿台無し&尊重せず改造&いじっている車。
播・備鉄道様、
そういう車は、どんなに良い車でも、かっこ悪いですよね。
岡山は、なぜかそういう車、多いです。
高い車に乗ってれば、免罪になると思っているのでしょうかね?