浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

1泊2日で、鳥取県へ外出(その2)

2014年12月19日 22時33分50秒 | Weblog
今さら、7月のことを記事化してすみません。

7月5日から6日まで、両親と一緒に、鳥取県へ出かけた。
5日の朝、父親の車に乗って、自宅を出発した。
そのときは、曇っていたが、北上するにつれて、雨が激しくなった。
途中、久米南町と鏡野町の道の駅で休憩した。
鏡野町の道の駅をあとにすると、国道179号線を北上し、人形峠のトンネルを通り抜けて、鳥取県へ入った。
鳥取県に入ると、三朝町にある三徳山三仏寺に向かった。
山の中にある寺院で、投入堂で有名である。
三仏寺では、本堂を参拝し、宝物館も拝観したが、悪天候のため、投入堂へ行くのは中止した。
三徳山をあとにすると、倉吉市へ向かった。
倉吉市内の某飲食店で昼食をとったあとは、北栄町へ向かった。
北栄町は、「名探偵コナン」などの作者として知られている、漫画家の青山剛昌氏の出身地で、町内には、青山剛昌ふるさと館がある。
わたしは、入館した。
そのあと、6日に開催のマラソンのコースを車で走り、下見をした。
それから、北栄町をあとにして、湯梨浜町へ向かった。
湯梨浜町には、東郷池があり、東郷池のそばにある、某旅館に行った。
その旅館に宿泊したのである。







そして、翌日6日は、北栄町でマラソン大会が開催された日である。
朝食後、チェックアウトをすると、その会場へ向かった。

本日は、ここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛車、ワゴンRを洗車 | トップ | ポポンデッタ岡山店で買い物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事