浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

福岡で地方スクーリング

2009年09月08日 18時50分08秒 | Weblog
わたしは、関西の某私大の通信教育部に在学している。
今月の4日から6日まで、福岡市の某所で、地方スクーリングが実施されたので、参加してきた。
まず、3日の朝、荷物を持って、自宅を出発し、バスで岡山駅前へ行った。
岡山駅前から、広島行き高速バス「サンサンライナー」に乗車。
わたしが乗車した便は、広交観光が担当していた。
車内は4列シートで、トイレはない。
バスは、岡山インター停留所に止まったあと、岡山インターから高速道路に入った。
途中、広島県の八幡パーキングで、トイレ休憩があった。
そのあとも、バスは、山陽道を西へ向かって走った。
広島インターから高速をおりると、中筋と不動院に止まり、終点の広島バスターミナルへ到着した。
広島バスターミナルは、そごうの中にバスが入る構造になっている。
バスを降りると、そごうのレストラン街で昼食をとった。
それからしばらく待って、福岡行きの高速バス「広福ライナー」に乗車。それは、JRバスが運行している。車両は、中国JRバスのいすず・ガーラで、トイレつきだった。
バスの行き先は、博多駅交通センター。
バスは、広島県を出ると、山口県を通り、関門海峡大橋を渡ると、九州へ入った。
そして、それからまもなく日没になった。
博多駅交通センターに着くと、下車して、夕食をとった。ラーメン定食を口にした。
そのあと、地下鉄で、天神駅へ行き、天神駅から歩いて、予約していたホテルに宿泊した。
スクーリングは、4日からである。
都合により、4日以降については、後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする