![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3a/0f3d0857357866e998b1a41875ed665b.jpg)
NHK朝ドラ『花子とアン』、なかなか好評のようですね。ご当地ドラマ効果…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
赤毛のアンに因んだ『カナディアンワールド』を訪れる観光客が、徐々に増えてきたとか。
30年以上も以前に数年間芦別に住んでいたことがあり、夫の転勤で街を離れた後にアンの故郷を
イメージした公園が出来たと知り、訪ねたことがありました。冷涼な気候風土がカナダに似ていると、
閉山した炭鉱跡を利用して公園化したもので、なだらかな丘陵地が広がる素敵な場所でした。
アンの家・グリーンゲイブルスや小さな教会も作られて、まるでカナダを旅している気分を楽しめる
公園でした。僅か数年の芦別暮らしでしたが、今も懐かしく思い出すアンの故郷…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
アンがグリーンゲイブルスで成長し、故郷を離れてからも心の糧として大切にした家族や友人との
思い出が、彼女を更に魅力的な女性に育んでいきます。
思えば芦別での数年間が、現在のkimitsuku の原点かも知れません。市の図書館でアルバイトし、
福祉関連の本に出逢い、その後に札幌で高齢者施設に就職したのですから…。
芦別は今頃、ラベンダーの季節でしょうか。四季折々に美しい『芦別カナディアンワールド』公園、
久し振りに訪ねてみようかなぁ。