![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/c241e4846ad3a844e100e00626176a74.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/519fcfb7618cb0e32482e2c14bc74b87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8e/e0b2b5075c5d9484740f1dc92de5d7e3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8e/e0b2b5075c5d9484740f1dc92de5d7e3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/02/b34f30acbd63b175833d74ebed6f7dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/c241e4846ad3a844e100e00626176a74.png)
故郷の母が暮らすホームで、今月99歳を迎える母の白寿を祝う会が開かれました。白いチャンチャンコと
大きな頭巾で飾られた嬉しそうな母に、「おめでとう、よくぞ此処まで頑張りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
大正7年に生まれた母の100年に近い生涯を想うと、あの激動の時代を生き抜き、多くの知人に先立たれて
なお力強く健康な日々を過ごしていられることに感謝するばかりです。
お祝いの花篭を頂き、仲良しのAさんとカメラに納まった晴れがましい表情は、まさしく『べっぴんさん』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今月の誕生日には行けないけれど、間もなく春、暖かくなって雪が解けたら顔を見に行きますよ。
誰もが迎えられる訳ではない白寿の祝いには皆で集まって、母さんの好きな『天丼』でお祝いしましょうね。