一年ぶりにディスクトップパソコンを起動させてみたらどうも調子がおかしい、最初は原因不明で毎日立ち上げるごとにBIOS画面に成って仕舞う、初めのうちはバイオスを設定し直していたがパソコンの調子も悪くソフトを動かしている途中に動きがおかしくなる。そんな事を数日間繰り返した。
タイトルはBIOSの設定画面アドバンスモードへの切り替え画面
この写真はディスクトップパソコン側面のカバーを開けた所。黄色い四角で囲んだ所に今回不調の原因があります。この「CMOSバッテリー」を交換する事で解決しました。
CMOSはBIOSに渡すデーターを保持するメモリーで僅かな電力でデータを保ちます。
パソコンの電源を入れるとシステムを起動させるため真っ先にデーターをBIOSに読み取りに行きます。
BIOS(Basic Input/Output System )
しばらく使用しなかったので電源から切り離していたため電池の消耗が激しかったようです。(1年以上)通常は4年~5年位の寿命。CMOCバッテリーはどんなパソコンにもあります。
拡大した所です。このボタン電池の容量がゼロになって仕舞いBIOSが工場出荷初期設定に戻ってしまったのです。
そのために毎日BIOS設定し直すのですがシステムの日付と時間が常に「2009年01月01日」に時間もいい加減な数値に戻ってしまうのです。
バッテリーは「CR2032」リチュウム電池です。右のストッパー(BATTERY)と印刷されている所を右にこじるとバッテリーが外れます。
このBIOSは日本語モードがあり設定も楽です。最初は英語モードで設定していたのですがその内日本語モードが在る事に気づきました間抜けな話です。
BIOSの最初の画面からマウスで「アドバンスモード」をクリックします。多くのBIOSはマウスが使用できない事が多いのですが、このBIOSは少し進んでいるようです。
このパソコンのBIOSを見るのも設定するのは初めてです。
上の画面で黄色く四角で囲んだ所を拡大します。 この画面は設定し直し正常に起動する事を確かめた後の画面です。写真は今日撮影したので火曜日になっています。
時間と日付だけ設定し直し、通常は他の設定はしなくても大丈夫です。私の場合は少し変更しています。
後は設定したデーターを保存して終了です。
次にWindows7を立ち上げて時間の確認とNet接続時に時間を同期させる様に設定を変更しました。こうする事で常に正確な時間が得られます(サーバーの原子時計と同じ精度に成ります)時間サーバーはいくつか種類がありますがエラーが出なければどれでも良いと思います。(2023年2月17日若干の箇所で文書表現変更修正)
このパソコンのOSはWindows7で古いのですが音楽用でDTMで編曲作業などを行うため専用にしてありNet接続はウイルスに脆弱なため注意しながら必要な時にNet接続して使うようにしています。
BIOSの問題が解決してパソコンの運用時に変なもたつきも無くなり快適に動くように成りました。
それにしても音楽方面もすっかりやらなくなってしまった。コロナ禍で気持ちも萎え、アクテビィティーが落ちている事が悲しいですね!!
タイトルはBIOSの設定画面アドバンスモードへの切り替え画面
この写真はディスクトップパソコン側面のカバーを開けた所。黄色い四角で囲んだ所に今回不調の原因があります。この「CMOSバッテリー」を交換する事で解決しました。
CMOSはBIOSに渡すデーターを保持するメモリーで僅かな電力でデータを保ちます。
パソコンの電源を入れるとシステムを起動させるため真っ先にデーターをBIOSに読み取りに行きます。
BIOS(Basic Input/Output System )
しばらく使用しなかったので電源から切り離していたため電池の消耗が激しかったようです。(1年以上)通常は4年~5年位の寿命。CMOCバッテリーはどんなパソコンにもあります。
拡大した所です。このボタン電池の容量がゼロになって仕舞いBIOSが工場出荷初期設定に戻ってしまったのです。
そのために毎日BIOS設定し直すのですがシステムの日付と時間が常に「2009年01月01日」に時間もいい加減な数値に戻ってしまうのです。
バッテリーは「CR2032」リチュウム電池です。右のストッパー(BATTERY)と印刷されている所を右にこじるとバッテリーが外れます。
このBIOSは日本語モードがあり設定も楽です。最初は英語モードで設定していたのですがその内日本語モードが在る事に気づきました間抜けな話です。
BIOSの最初の画面からマウスで「アドバンスモード」をクリックします。多くのBIOSはマウスが使用できない事が多いのですが、このBIOSは少し進んでいるようです。
このパソコンのBIOSを見るのも設定するのは初めてです。
上の画面で黄色く四角で囲んだ所を拡大します。 この画面は設定し直し正常に起動する事を確かめた後の画面です。写真は今日撮影したので火曜日になっています。
時間と日付だけ設定し直し、通常は他の設定はしなくても大丈夫です。私の場合は少し変更しています。
後は設定したデーターを保存して終了です。
次にWindows7を立ち上げて時間の確認とNet接続時に時間を同期させる様に設定を変更しました。こうする事で常に正確な時間が得られます(サーバーの原子時計と同じ精度に成ります)時間サーバーはいくつか種類がありますがエラーが出なければどれでも良いと思います。(2023年2月17日若干の箇所で文書表現変更修正)
このパソコンのOSはWindows7で古いのですが音楽用でDTMで編曲作業などを行うため専用にしてありNet接続はウイルスに脆弱なため注意しながら必要な時にNet接続して使うようにしています。
BIOSの問題が解決してパソコンの運用時に変なもたつきも無くなり快適に動くように成りました。
それにしても音楽方面もすっかりやらなくなってしまった。コロナ禍で気持ちも萎え、アクテビィティーが落ちている事が悲しいですね!!