桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

赤城黒檜山

2012-06-09 10:33:49 | 山歩き情報
6月7日、赤城山の黒檜山へ行ってきました。下界は快晴
だったのですが、赤城山は全体が雲にすっぽり覆われ、まさ
に暗雲立ち込めるような感じで、ちょっと心配しながら向か
いました。
大沼湖畔に車をとめ、大洞登山口まで歩き、そこから黒檜山
頂上をめざし、さらに駒ヶ岳へと回り、駒ヶ岳を下山後、覚満淵
を巡って車に戻りました。全行程4h位でした。


大洞登山口です。すぐ、岩場の急登が続きます。


ミツバツツジが最盛期でした。いっぱい咲いていました。
大沼へ向かう途中の白樺牧場のレンゲツツジは、まだ蕾状態
で、見頃まであと1週間以上は必要とされそうでした。


猫岩という尾根道の岩場から下の大沼を撮りました。左の
駒ヶ岳方面からのガスで、正面の地蔵岳が霞んでいます。


シロヤシロ(ゴヨウツツジ)もよく咲いていました。実は黒檜山
には毎年登っているのですが、こんなに花が咲いている時季
は初めてで、見直しました。


行く手に、黒檜山の頂上が見えてきました。


右を見れば、駒ヶ岳はガスに覆われていました。


黒檜頂上へもうすぐという所にマルバスミレが咲いていました。
この日も、たくさんスミレを観ました。


黒檜山頂上です。ガスが巻いていて視界がまったく効きま
せん。写真には写っていませんが、頂上へ着いたら、平日に
もかかわらず人がたくさんいて(50人位)びっくりしました。
その約7割が女性です。これにも…!!


頂上を少し戻った分岐点の一方の道に、黒檜山大神の社が
あります。


お参りをして、ふと足元を見ると、シロバナノヘビイチゴが
咲いていました。名前から受ける印象よりは、可愛らしいで
すよ。


社を横切り、下りるとすぐ分岐点に出ます。真直ぐは花見ケ原
キャンプ場へ出る道で、少し行くと小沼を見下ろす絶景ポイン
トがありますが、この日はまったく見えませんでした。
右斜め下が、駒ヶ岳に通ずる道です。こちらを行きました。


サクラスミレです。これもたくさん咲いていました。


駒ヶ岳頂上です。着いたら、6~7人の人が大きな虫捕り網や
カメラを持って、盛んに何かしていました。何をしているのか
聞いてみたら、何とかクワガタという虫を捕まえ、写真を撮っ
ているとのことでした。5mm位の大きさで、初めて観ました。


駒ヶ岳頂上を少し下りてきた所で視界が開け、前方に小沼が
かすかに見えます。


もうすぐ大沼に下りる所で覚満淵が見えてきました。その向
こうは小地蔵岳です。


駒ヶ岳登山口に下りてから、覚満淵へ歩き撮りました。この
時季は、花が咲いていません。


僅か、覚満淵の山際の道端に咲いていた、ミヤマツボスミレ
です。

黒檜山上部は6月というのにやっと芽生えてきたところで、これ
から春本番を迎え、赤城山の花々に期待が集まってきそうでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする