桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

みどり市袈裟丸山

2012-10-17 15:45:52 | 山歩き情報
10月16日、みどり市の(前)袈裟丸山へ行ってきました。
折場登山口からの弓の手コースを往復し、全行程6h弱の
歩きでした。クマとの遭遇を心配しながら出かけたのですが、
それは杞憂に終わりました。


折場登山口です。クマ注意の看板が目を惹きました。


歩き始めて30分位で見晴しの良い岩場に出ます。西側の
展望が大きく開けています。目の前の尾根では、紅葉が始
まっていました。


同じ岩場から、これから上っていく方向を撮りました。
樹林の縁に沿って上っていきます。結構、急です。


上りが緩やかになってくると、ツツジ平に出ます。春には
ヤシオツツジがたくさん咲きます。これから向かう袈裟丸山
が見えます。一番左が前袈裟丸、その次が後袈裟丸です。


歩く道脇には、紅葉している木がよく見られようになって
きました。これは、ヤシオツツジでしょうか?


50分位上ってきた所は、賽の河原といわれていて、たく
さんの石が積み上げられています。ガスっているときなどは、
特に幽玄な感じがします。


賽の河原を通り過ぎて、上りがまた始まってくるとカラマツ
林が出てきます。もう少し、日にちが経てば黄金色に色づく
と思います。


真っ赤に色づいたモミジの木がありました。


丁度中間点を過ぎた所は小丸山(1,676m)といい、その頂上
から袈裟丸山がはっきりと見えきました。一番左が前袈裟丸、
その隣が後袈裟丸です。


同じ所から目を右に転じ、皇海山の方向を撮りました。


小丸山を下りると平らな場所になっています。左にカマボコ
形の避難小屋が見えます。ここを真直ぐに進み前袈裟丸山に
向かいます。


前袈裟丸山が大きく見えてきました。実はこの辺りはクマザサ
が深く、この日は地元の人がクマザサ刈りをしていてくれて、
その草刈り機のエンジン音が響いていました。これでは、クマ
も寄りつかないですね。


後袈裟丸山もよく見えてきました。この後、急登が控えていて
それをクリヤーすれば、頂上へつながる稜線に出ます。


前袈裟丸山頂上(1,878m)です。誰もいませんでした。ここまで、
3hでした。標識の左側の樹の間が、後袈裟丸山へつながる道
となります。その道はとらず、昼食にして、下山しました。


急登の坂を下り切ると、前方の紅葉の合間に小丸山が見えて
きました。


下りの途中でモミジの下を通ったので、見上げて撮りました。


登山口まで戻ると、クルマを置いた先の崖縁に黄色い小さな
花が咲いているのに気がつきました。ニガナ系の花ですね。

この日は登山者は少なかったのですが、とても良い天気で大変
気持ちよく歩けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする