桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

北海道道南地方旅行

2015-06-24 16:43:42 | 旅行
2015年6月19日~21日、北海道の道南地方に行ってきま
した。初日の19日は、新千歳空港~旭山動物園~定山渓温泉、
20日は、小樽~名水の郷きょうごく~昭和新山~大沼公園~
湯の川温泉、最終21日は、函館朝市~五稜郭~トラピスチヌ
修道院と巡ってきました。


旭山動物園は山の斜面にあって、上部の東門から入門。
入った所から、下方の園内を撮りました。


下りて行く道筋にはいろんな花が咲いていて、これは
ウツギみたいです。こちらで見るのと、ちょっと違う
ような感じがしますが…


コウゾウリナみたいな花も咲いていました。


最初にカピバラが目につきました。壁にへばりついて、
いったい何を考えているのでしょうか?!


丁度昼時だったみたいで、動物たちにも餌が配られていま
した。これは断崖に住んでいるヤギでしょうか、狭い板に
乗ってモグモグしていました。


ずうっと下方の西口の方へ行くとキリン舎がありました。
撮ろうと構えていたら、こんなにも接近。大きく撮れて
しまいました。


水中を泳ぐカバ。ガラス越しに撮りました。


皇帝ペンギン。隣にフンボルトペンギン達がいましたが、
話題の園内散歩は冬場だけみたいです。


透明な円筒の中を上下、自在に泳ぐアザラシ。


ホッキョクグマは、おもちゃにあてられたゴム製のボックス
で遊んでいました。


これはタニウツギの表示がありました。


檻の傍をゆうゆうと歩く虎。こんなに近くに見ることが
できたのは、初めてかもしれません。


ユキヒョウです。珍しいですね。


レッサーパンダは、ちっともじっとしていませんでした。


地元北海道産のシマフクロウ。


横跳びで、ピョンピョンと移動する姿がユーモラスな
ワオキツネザル。マダカスカル産ですね。
まだまだいっぱい見てきたのですが、旭山動物園を後に
して札幌に戻りました。


札幌市内はバスの中から観光。大通公園を横切ったので、
テレビ塔を撮りました。時計台は、あっという間に通り
過ぎてしまい、撮れませんでした。
この後、定山渓温泉に行き、一日目は終了しました。


二日目の朝、定山渓温泉の中を少し歩きました。そこかしこ
にカッパの像がありました。


二日目の最初の訪問地、小樽。小樽といえばこの運河で
すね。このときは、僅かに霧雨みたいのが降っていました。


運河の脇に設けられたこの歩道を歩いて行くことにしました。


大分歩いてきました。


辿り着いた橋(中央橋)の上から、さらにその先を撮りました。


中央橋を左に曲がって、二つ目の交差点角に旧安田銀行
がありました。小樽には、こうした古い時代の金融関係の
建物や、魚の倉庫などがいっぱい残っていました。この
交差点をさらに左折して、歴史的建造物を見て歩くことに
しました。


これは旧三井銀行の建物ですね。


こちらは旧日銀小樽支店。今は、金融資料館になっている
みたいです。


古い建物を利用してお土産などを売っていました。左の
不老館は昆布土産店でしたが、「お父さん預かります」
の表示がユニークですね。


ここから先、堺町本通りにはずうっと土産店が並んでいま
した。


堺町本通りをずうっと歩いてきて、振り返って撮りました。


ここはメルヘン交差点と名付けられている場所で、手前は
常夜燈、その後は小樽オルゴール堂です。


こちらは、小樽から昭和新山へ向かう途中にあった道の駅
「名水の郷きょうごく」です。ここまできたら、すっかり晴れて
きました。真ん中に頭がちょこっと見えているのは羊蹄山です。


名前の通りのきれいな水が湧き出ている「湧水の源」。
左の水樋からは直接水が飲めました。その後部上方では
ポリタンクに詰めていました。


洞爺湖の湖畔道路をぐるっと回って、昭和新山展望の
駐車場に着きました。その駐車場から昭和新山を撮りま
した。1943年に、畑だった所が隆起してできた山ですね。


同じ場所から90度左に見えた、こちらが有珠山。20世紀に
4回も噴火している活火山です。


駐車場に花壇があって、名前は不明ですが、きれいな
花が咲いていたので撮って歩きました。


こちらは、エーデルワイスを大きくしたような花でした。


ホタルブクロみたいなのもありました。


色がたいへんきれいでしたよ。まだまだ、幾つもあった
のですが、ここら辺にしておきます。


有珠山ロープウェイに乗ることにしました。写真は乗車中
の窓越しに撮った景色です。右の湖が洞爺湖、左の雪筋
の入った山が羊蹄山、真ん中の二つコブの山が多分尻別岳
です。


ロープウェイの山頂駅に着き、その横の洞爺湖展望台
から撮りました。左に見える島が中島、その遠く後が
尻別岳です。


山頂駅から徒歩7分の有珠山火口展望台へ行くことにしま
した。これは、その途中で咲いていたハマナスです。他の所
でも咲いていましたが、時期的にはもう終わりですね。


火口展望台から見た有珠山。荒々しい形をしていました。
ここら一帯は、世界認定の洞爺湖有珠山ジオパークを
構成しているそうです。


その下横に火口がありました。水蒸気を上げています。
左の遊歩道を下りて行けば、もっと近くで見られたみた
いです。


有珠山とは反対側になる景色。右に見える海は、内浦湾
で、左のずうっと先が室蘭市になります。この後、右に
湾を回り込んでいく形で函館に向かいました。


これは、函館へ行く途中で寄った大沼国定公園です。


沼の周囲は複雑な地形をしていて、いくつもの橋が渡され
た周回コースが設けられていました。その岸辺から駒ヶ岳
を撮りました。


函館は湯の川温泉に着き、夜を待ってバスで函館山に
行き、夜景を見ました。三大夜景の一つの言葉通り、
たいへんきれいでした。青く光っているのは、ロープウェイ
のライトです。


左に移動して撮った夜景です。


三日目は、最初に函館港傍の朝市に行きました。バスが
着いた所に、青函連絡船に使われていた摩周丸が留め
置かれていました。


朝市の風景です。北海道特産の海産物がいっぱい売られ
ていました。


こちらは建物内の市場風景です。


ご当地柄でしょうか、イカのいけす釣りもありました。


朝市の次に五稜郭へ行きました。写真に見える橋を渡って
五稜郭内部へ入りました。


内部中心の広場から五稜郭タワーが見えました。


中心にあった武家屋敷です。


武家屋敷の中に入りました。こちらは大広間です。


広場の端の方に、大砲が残されていました。


五稜郭の縁堤に上り、外縁部を撮りました。


こちらは、ちょと内側になります。


五稜郭を出て、五稜郭タワーの基部センターに入ったら
土方歳三の像がありました。


こちらは、おいらん道中でもあるのでしょうか、その準備を
していた処みたいです。


最後は、トラピスチヌ修道院に行きました。日本初の女子
修道院です。


途中に、ベニウツギが咲いていました。


こちらは、入門してすぐ出てきた聖ミカエル像。皆、写真を
撮っていました。


真直ぐ進んで、司祭館や聖堂のある所へ向かいました。


こちらは聖堂の前から撮った下方の光景。

トラピスチヌ修道院を見終った後、近くの函館空港へ行き、
帰路に着きました。

北海道、三日間ではあまりいろいろな所へはいけませんで
したが、それでも豊な自然を味わい、十分楽しく見て歩きまし
た。また、すぐ行きたくなりますねー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする