桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

足利大小山~大坊山

2017-02-02 10:23:49 | 山歩き情報
2017年1月31日、足利の大小山から大坊山までの山々を
歩いてきました。いつものように大山祇神社駐車場に車を置
き、大沼田町を歩いてやまゆり学園へ行き、そこの登山口から
大小山、妙義山、鉱山山、ツツジ山、大坊山とU字形に並んだ
山並みを巡って駐車場へ戻ってきました。全行程4.5hでした。


大山祇神社です。車を置いた駐車場から撮りました。


駐車場の展望台から富士山がよく見えたので、ズームして
撮ったのですが、分かりますか?


大沼田町を歩いていると白梅が咲いていました。


その傍には町共有の精米所があって、機械音がしていた
ことから中を覗いて、写真を撮らせてもらいました。


やまゆり学園の登山口まできました。ここから実際の
山歩きが始まりました。


最初のピークまで上って、中央遠くに見えた浅間山を撮り
ました。手前右端が大坊山です。


高度が上がるにつれ赤城山が見えてきました。手前の
山の連なりが、この後歩くU字ルートです。


第二のピークを越えると、前方に大小山(右)と妙義山(左)
がはっきりと見えてきました。


大小山頂上に着きました。標識で右になっている
阿夫利神社は、実際は標識の後下の方に位置します。


大小山頂上から西方、浅間山の方向に見えた景観です。


大小山を下り、上り返すとすぐ妙義山頂上でした。狭い
頂上に人がいっぱいでした。


歩いてきた方向と逆の北に、日光男体山がよく見えました。
道はこの後、西に転じすなわちU字形の湾曲部、底の部分
を歩くことになります。


すぐ出てくる最初の難関、大きな岩を下りました。


こちらはしばらく歩いて出てきた第二の難関の岩場です。


岩場を渡り切る所にプレートが下がっていて、がま岩の
表示がされていました。なるほど、よく見るとそう見え
ますね!!


湾曲部の道を大分歩いてきたら、大坊山が近くに見える
ようになってきました。


湾曲部の最後の所の鉱山山で、中腹に番屋があります。
この後一旦越床峠へ下りて、そこへ上りました。


越床峠へきました。


峠交差点すぐ近くに何かが描かれた石碑がありました。
見ると、小刀を差し裃を付けた人みたいで、石碑上部は
欠けていて、何を表したものか分かりませんでした。


道中最後の難関、この急坂を上って番屋へ行きました。
写真では余りはっきりしませんが、かなりの斜度で、
この坂を上るのが嫌で反対回りのルートを歩く人も多い
ほどです。


番屋へ着きました。何となく閑散としていました。


番屋から、U字形の反対直線の尾根に上がりました。
出た途端、赤城山が近くになったからか、強風に煽られ
ました。


反対側へ向いて撮った、今まで歩いてきた湾曲部の尾根
です。


登る道まではっきり確認できるほど大坊山が近くに
なってきました。


ツツジ山を越えた所の分岐点。右へ下りると長林寺、
大坊山へは左に下りて行きます。


大坊山頂上へ着きました。本日のゴールです。

この日、気温は低かったのですが、風も強くはなく、
絶好の景色を眺めながら気分よく歩けました。最初、
長林寺からスタートして、この日のルートを回り、
また長林寺へ戻るルートも検討したのですが、時間の
関係で見送りました。いつの日か、チャレンジしたい
と考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする