桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

赤城黒檜山・駒ヶ岳・覚満淵

2017-06-25 14:28:45 | 山歩き情報
2017年6月20日、赤城山の大洞登山口から黒檜山を
登って、駒ヶ岳へ下り、覚満淵を回ってきました。ちょっと
歩くペースが遅く、全体で4.5hかかってしまいました。


大沼湖畔の駐車場へ行く前に、白樺牧場に寄って、今が
盛りのレンゲツツジを撮って行きました。


車を置いたおのこ駐車場から、歩き出す前にこれから登る
黒檜山(真ん中)を撮りました。


大沼湖畔の車道を歩き始めるとサラサドウダンが咲いて
いました。


15分位歩いて、大洞登山口に着きました。ここから、いき
なり急な上りが続きます。


岩場の多い尾根道まで上がり、猫岩という所から下方を
撮りました。この日は天気がよく、大沼や赤城神社、地蔵岳
などがはっきりと見えました。


猫岩の先も岩場が続き、やがて行く手を塞ぐような岩も
出てきたりします。


この辺りにはベニサラサドウダンが多く咲いています。


黒檜山上りの最終点の分岐まできました。この処、険しい
山登りが遠ざかっていたので、ここまで結構しんどい思い
をしながら登ってきました。


黒檜山頂上に着きました。


頂上から視界が開けた黒保根の方向を撮りました。


頂上周辺にズミが咲いていました。


同じく、こちらはシロバナノヘビイチゴです。


駒ヶ岳へ向かって黒檜山を下り始めてすぐの分岐点を、
花見が原方面へ道をちょっと歩き、そこから見えた小沼を
撮りました。この日の小沼は緑色がとてもきれいでした。


黒檜山を下りて行くと僅かにシロヤシオの花が残って
いました。写真でははっきりせず分かりづらいかも
しれませんが…


やがて斜面の所々にレンゲツツジが出てくるようになり
ました。ちょうど咲き始めた処でした。


こちらはヤマツツジですね。ヤマツツジはまだかなり
残っていましたが、もうすでに終期に入っていますね。


黒檜山の下りが尽きて鞍部になるとキジムシロが咲いて
いました。


こちらはそのすぐ近くに咲いていたサクラスミレです。
最後の一輪かもしれません。


振り返って黒檜山を撮りました。ちょっと前にあの頂上に
立っていたのだなー、と思いました。


道が駒ヶ岳への上りに入ったら、生まれたての赤ちゃん
みたいな、小さな小さなマイヅルソウが咲いていました。


駒ヶ岳頂上すぐ下の所から大沼を撮りました。左端には
もう朽ちかけたミツバツツジの花も写っています。


駒ヶ岳頂上です。


頂上からの景観。右側は小地蔵岳、長七郎山です。


駒ヶ岳下りの最後の辺りで、出たばかりのクサタチバナを
見ました。


これは、駒ヶ岳を下りてから覚満淵へ向かい、大沼側の
堰堤から鳥居峠の方向を撮った写真です。覚満淵は、
レンゲツツジが満開でした。


右回りに桟橋を歩いて行き、レンゲツツジを前に小地蔵岳
を撮りました。


先ほどとは反対の鳥居峠側まで来た処で、大沼方向を
撮りました。


さらに回って、やや斜め方向から覚満淵、地蔵岳を撮り
ました。


桟橋が終わり、土道になるとオオヤマフスマも咲いて
いました。


歩く道にはレンゲツツジがいっぱいでした。


こちらは、完全に咲いたクサタチバナですね。


変わった白花の木がありました。ミヤマイボタみたい
ですが、そうでもないような…


キンポウゲ系のウマノアシガタでしょうか、たくさん固まって
咲いていました。

赤城黒檜山、天気に恵まれたくさんの人が登っていました。
本当はもう少し早い時期に一度登りたかったのですが、今年
はこの日が初めてとなってしまいました。でも、十分楽しめ
たので、この後何回かは登りたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする