2019年6月6日、日光の小田代原、戦場ヶ原に行って
きました。赤沼から入って、小田代原、戦場ヶ原と歩き
戻ってきました。所要時間は3.5hでした。
赤沼の入口へ行くと、辺りは緑に包まれ、すっかり春めいた
様子が窺えました。
歩き始めてすぐにズミを見ました。開花して間もない
大きな木でした。
少し先を行った所の分岐。手前の橋を渡って行くと戦場ヶ原
で、こちらへ行く人が多く、小田代原は奥の橋へ向かいます。
こちらは余り人がいなく、静かに歩けます。
クマザサの道をしばらく歩くと、ツマトリソウが咲いて
いました。期待通りで安心しました!
一つ、二つ咲いていたと思ったら、後から後へと出て
きました。どうです、きれいでしょう!
こちらは同じ所で咲いていたオオヤマフスマ。
ニシキゴロモが咲いていました。小田代原では初めて
見たような気がします。
こちらはタチツボスミレですね。この日、たくさん見ること
ができました。
キジムシロの黄色は目立ちました。
鹿防止柵とゲートが見えてきました。この向こうが小田代原
になります。
こちらはミツバツチグリですが、花が大きいのに驚き
ました。このミツバツチグリとキジムシロ、それに
ヘビイチゴがこの日どこでも咲いていました。でも、
遠くから見ると、夫々の区別がつきませんね!
一旦柵から出て外周部の車道を歩いていると、道端に
シロバナヘビイチゴが咲いていました。
また小田代原に入り、シラカバの貴婦人を撮りました。
ちょっと小さくて分かりませんか?
戦場ヶ原に向かって木道桟橋を歩いて行く途中で、
オオヤマフスマの群落を見ました。
また、ツボスミレもきれいに固まって咲いていました。
こちらはオクヤマガラシみたいです。あるいは
タネツケバナかも?
ちょっと遠かったのですが、サクラスミレでしょう。
葉が隠れてて見えませんでした。
ズダヤクシュが一斉に!の感じで咲いていました。
カキドオシはなかなかきれいに撮れませんでした。
カントウマムシグサが咲いていました。緑に溶け込み
危うく見逃すところでした。
まだ小さなセントウソウ。咲き始めた処です。
小田代原の柵を抜け戦場ヶ原を歩いて行くと、本当に
小さなフデリンドウが咲いていました。
こちらはマイヅルソウ。こちらも咲き始めの感じがしました。
木道を覆うズミのトンネル。まだそんなに花を付けて
いませんでした。ここを抜けると大きな湿原になります。
湿原の縁の木道をずうっと歩いてきて終わり近くになって、
雄大に聳え立つ男体山を撮りました。
これはクロミノウグイスカグラを撮った積りです。
最後に川縁に一輪だけ咲いていたクリンソウを撮りました。
実は、最初に通ったときも撮ったのですが、余り良く撮れて
なく、もう一度トライしました。
小田代原・戦場ヶ原、ようやく春を迎え花が咲き始めた
ところのようでした。それでもツマトリソウを見られた
のは収穫でした。これからいろいろな花が咲いてきます。
楽しみですね!
きました。赤沼から入って、小田代原、戦場ヶ原と歩き
戻ってきました。所要時間は3.5hでした。
赤沼の入口へ行くと、辺りは緑に包まれ、すっかり春めいた
様子が窺えました。
歩き始めてすぐにズミを見ました。開花して間もない
大きな木でした。
少し先を行った所の分岐。手前の橋を渡って行くと戦場ヶ原
で、こちらへ行く人が多く、小田代原は奥の橋へ向かいます。
こちらは余り人がいなく、静かに歩けます。
クマザサの道をしばらく歩くと、ツマトリソウが咲いて
いました。期待通りで安心しました!
一つ、二つ咲いていたと思ったら、後から後へと出て
きました。どうです、きれいでしょう!
こちらは同じ所で咲いていたオオヤマフスマ。
ニシキゴロモが咲いていました。小田代原では初めて
見たような気がします。
こちらはタチツボスミレですね。この日、たくさん見ること
ができました。
キジムシロの黄色は目立ちました。
鹿防止柵とゲートが見えてきました。この向こうが小田代原
になります。
こちらはミツバツチグリですが、花が大きいのに驚き
ました。このミツバツチグリとキジムシロ、それに
ヘビイチゴがこの日どこでも咲いていました。でも、
遠くから見ると、夫々の区別がつきませんね!
一旦柵から出て外周部の車道を歩いていると、道端に
シロバナヘビイチゴが咲いていました。
また小田代原に入り、シラカバの貴婦人を撮りました。
ちょっと小さくて分かりませんか?
戦場ヶ原に向かって木道桟橋を歩いて行く途中で、
オオヤマフスマの群落を見ました。
また、ツボスミレもきれいに固まって咲いていました。
こちらはオクヤマガラシみたいです。あるいは
タネツケバナかも?
ちょっと遠かったのですが、サクラスミレでしょう。
葉が隠れてて見えませんでした。
ズダヤクシュが一斉に!の感じで咲いていました。
カキドオシはなかなかきれいに撮れませんでした。
カントウマムシグサが咲いていました。緑に溶け込み
危うく見逃すところでした。
まだ小さなセントウソウ。咲き始めた処です。
小田代原の柵を抜け戦場ヶ原を歩いて行くと、本当に
小さなフデリンドウが咲いていました。
こちらはマイヅルソウ。こちらも咲き始めの感じがしました。
木道を覆うズミのトンネル。まだそんなに花を付けて
いませんでした。ここを抜けると大きな湿原になります。
湿原の縁の木道をずうっと歩いてきて終わり近くになって、
雄大に聳え立つ男体山を撮りました。
これはクロミノウグイスカグラを撮った積りです。
最後に川縁に一輪だけ咲いていたクリンソウを撮りました。
実は、最初に通ったときも撮ったのですが、余り良く撮れて
なく、もう一度トライしました。
小田代原・戦場ヶ原、ようやく春を迎え花が咲き始めた
ところのようでした。それでもツマトリソウを見られた
のは収穫でした。これからいろいろな花が咲いてきます。
楽しみですね!