桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

日光小田代原・戦場ヶ原

2020-07-23 10:33:33 | 山歩き情報
2020年7月20日、日光の小田代原と戦場ヶ原に
行ってきました。赤沼から入り、小田代原、戦場ヶ原
の一部を歩いてきました。所要時間は4.5hでした。


赤沼の入り口です。前回(6月)と違って訪れている
人が極端に少なかったです。


歩き始めてすぐにダイコンソウが目につきました。この日
至る所で目にしました。


こちらはヒメジオン。ハルジオンとそっくりで紛らわしい
ですね。


戦場ヶ原の木道工事は終わってなく、この日も通行止め
になっていました。後で工期を確認したら11月末までと
なっていました。今季中はもう通れませんね。


そのすぐ先の赤沼橋を渡って小田代原に向かいました。


歩く道の傍らでオトギリソウが顔をのぞかせていました。


戦場ヶ原展望台の所でクルマユリが咲いていました。まだ
早いのか、ちょっと小ぶりでした。


同じ所でコバギボウシも咲いていました。こちらも、これから
が本格化します。


小田代原に入るシカ防止柵へやってきました。このゲート
を抜けて小田代原を歩いて行きました。


小田代原へ入るとイブキトラノオが現れてきます。


ニガナです。この日はそんなに見ることはありません
でした。


こちらはシロバナニガナです。同様に、見たのはここだけ
でした。


ヤマオダマキ。行く先々で咲いていました。


キツリフネです。花の形が舟に見えますでしょうか。
この花もいまが旬といった処みたいでした。


一旦小田代原の外へ出て、沿線の車道を歩いて行くと
いろんな花に出会えました。写真はミヤマカラマツです。


ハクサンフウロもいっぱい咲いていました。


この時季を代表する花、ホザキシモツケです。この日の
目的の一つです。


イタドリは咲き始めた処でした。


こちらはハナニガナです。


小田代原の湿原の中で群生しているホザキシモツケを撮り
ました。こうした群落はあちらこちらにありました。


ヨツバヒヨドリ。まだ出たばかりで、この後花はピンク色
になってきます。


ハナチダケサシ。道脇の斜面から突き出すようにして
咲いていました。


シシウドだと思うのですが。まだ先始めたばかりで確定
できませんでした。でも、いっぱい咲いていましたよ。


こちらは撮ったときは何の花か分からなかったのですが、
すぐにシモツケと気が付きました。この後、花が綿菓子
みたいになってくるのですね。


ミヤコグサです。花の形が独特で、まるで多肉植物みたい
な感じがします。


再度小田代原に入って、展望台から貴婦人(白樺)を拡大
して撮りました。


木道を歩き始め、アザミを撮りました。このアザミも
この時季の代表的な花ですね。でも、この日群落は
見当たりませんでした。


ノハナショウブがハクサンフウロに囲まれて咲いていま
した。この花ももっと数多く咲いていていいと思ったの
ですが、少なかったです。


クガイソウが咲いていました。まだ早いのか、すこし細い
ですね。


木道から少し離れた所でニッコウキスゲが咲いていました。


男体山を背景に、ホザキシモツケの群落を撮りました。


木道反対側はイブキトラノオがいっぱいでした。


こちらはニッコウアザミですね。


木道が林間部になってきた所でヤグルマソウが咲いて
いました。


ヒロハヤマトウバナ。花が小さく、何枚撮ってもはっきりせず、
これが見られる方かなと思います。


ミツモトソウ。木道脇の刈り払いから免れて残っていました。
あるいは、故意に残してもらったのかもしれません。


サワギク。この花もこれから増えてきます。


ミヤマタニソバです。ちいさな白い花を付けています。


小田代原と戦場ヶ原の境いある防護柵。戦場ヶ原が
通行止めになっているので、ここから赤沼へ引き返し
てしまう人も多かったです。


ゲートを過ぎてすぐの所で咲き始めていたハゴロモホトトギス。
もう少し時間がたてば、あの噴水みたいな花の形になってくる
と思います。


これはドクゼリですね。出たばかりの処みたいで、花の形が
しっかりしていません。


大きな形のホタルブクロを見ました。色がきれいでした。


これはコオニユリです。花の数に驚きました!今まで見た
うちで一番と思います。


そのコオニユリを撮っている足元でオオヤマサギソウが
咲いていました。初めてです。この後も何株か見ること
ができました。


こちらはウマノアシガタでしょう。もう終わりの時期にきて
いますが。


ノハナショウブがきれいな形で咲いていたので、また撮って
しまいました。


チダケサシ。湿原には多い花ですね。


撮ったときはよく分からなかったのですが、あとで調べたら
ゲンノショウコみたいです。


戦場ヶ原でもホザキシモツケは群落をつくっていました。


ミズチドリです。ちょうど見頃でした。


いまが盛期みたいでいくつも咲いていました。


マイセンカラマツ。こちらもこの後小田代原で、大きな群落
をつくります。


男体山をバックにアザミを撮って、ここらから引き返しました。


ハクサンフウロは戦場ヶ原でもいっぱい咲いていました。


ホザキシモツケ、この日最後の一枚。


トモエソウです。形がはっきりしていました。


こちらはこの日アザミ最後の一枚。


コオニユリ。何~んか、クロズアップが続いてしまいま
したね。


ヤマブキショウマ。往路のときは気が付きませんでした。


防護柵から真っ直ぐに木道を戻る途中に、ノハナショウブ
がよく咲いていた所がありました。ちょっと遠かったので
はっきりしませんが。

小田代原と戦場ヶ原、雨が続いていたのでその影響を心配
したのですが、よく咲いていました。前回より人も少なく、
その分ゆっくり見たり、撮影できたりしました。まだまだ
花の時季は続きます。できたらもう一度、は欲張り過ぎで
しょうか!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする