桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

太田天王山・唐沢山

2018-02-27 14:10:30 | 山歩き情報
2018年2月23日、太田市の天王山や唐沢山へ行って
きました。桐生市の南公園に車を置き、籾山峠まで歩き、
その先の登山口から入山。最初に天王山を目指し、その後、
日向山、菅塩峠を経て唐沢山へと行き、戻りは天王山を除
いた同じルートを戻り、最後に南公園の梅を見てきました。
所要時間は約4.0hでした。


ここが、桐生から藪塚へ抜ける県道332の籾山峠です。


峠を越えたすぐの所に登山口がありました。標識の行き先
表示は菅塩峠になっていました。


最初に出てきた木段。手前に右への脇道があったので、
そちらへ巻いて上って行きました。結果的にそれが正解
で、行った先で合流しました。


歩いている高雄山の245mの表示(山名表示は無し)が
出てくる辺りで、林の先に太田双葉カントリークラブが
見えてきました。


高雄山を下りて行った先の分岐。ここを左が菅塩峠、右が
「八王子山公園墓地」の表示になっていました。昨年天王山
が分からず行きそびれたのですが、きっとこちらだと思い、
その道をとりました。


分岐を少し行った所に何やら書かれた木がありました。
そばへ寄って、よく見たら天王山とありました。見つけた!
と思いました。


写真ではさほど感じられませんが、ここの上りは結構
きつかったです。そのため、ロープが張ってあるのですね。
上り切った所はまだ頂上ではなく、その先の林の中が頂上
でした。


天王山頂上(244m)へ着きました。周りは木に囲まれ、見通し
はよくありません。


頂上端から下すぐに太田双葉CCのクラブハウスの屋根が
見えました。


先ほどの分岐点まで戻り、菅塩峠への道を歩いて行くと
日向山が見えてきました。


日向山への上りが始まる前に、道脇に賀茂沢峠の表示が
立っていました。辺りは峠の感じがしませんでしたが…


長い坂を上って、日向山頂上(220m)に着きました。ここを
左に直角に曲がって、先へ進むことになりました。


頂上から下りる道。階段になっていて急でした。


坂を下りて小さなピークを右に巻いて菅塩峠へ着きました。
右斜に上ると唐沢山、右下へおりると菅塩沼です。


菅塩峠の表示が立っていました。


峠を越えた先がどうなっているか見に行きました。どうも
道が続いているとは思えませんでした。


菅塩峠から上ってきた所の分岐点。いよいよ唐沢山へ
近づいたか、と感じました。


実際、唐沢山が薄っすらと見えました。


しばらく歩いて、唐沢山頂上が近くになりました。東屋が
見えてきました。


唐沢山頂上(261.1m)に着きました。ここから先はもう山
はありません。


頂上下に桐生市街(広沢町、境野町)が見えました。


唐沢山から戻り始めてすぐ、西方に桐生広沢の茶臼山が
見えました。


菅塩峠を過ぎ、日向山の上りに着ました。ここが一番の
急坂でした。


日向山頂上へ戻ってきました。奥に見えるのが天王山です。


ルート最後の上り、高雄山の上りです。上り切った所が
245mです。


245mを過ぎて下りにかかると県道を挟んで反対側の
八王子山系が見えてきました。真ん中三つの右端が
茶臼山です。


登山口近くまで来ると、何やら変わった小屋が立っていま
した。往きのときも見かけたのですが、窓も全くなく、物置
でもなく、勿論山小屋ではないと思うのですが、何故こんな
所に建てたのか?


登山口が見えてきました。県道も見えます。


帰りに南公園の梅を見て行くことにしました。現在梅まつり
開催中です。


近くに寄って、一枚!


芝の広場に出ました。まだ三分咲きといったところでしょうか。


白梅も撮らなくては、と思いカシャリ!


青空に映えてきれいでしょう!!

唐沢山、小さなピークが幾つもあって、変化に富んでなかなか
面白い山歩きを味わえます。登るコースも幾つもあるみたいです。
ぜひ試してみては、とお奨めします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桐生吾妻山 | トップ | 足利両崖山・天狗山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き情報」カテゴリの最新記事