2015年1月8日、足利・叶花の石尊不動尊に車を止め、
石尊山から深高山への道を往復してきました。3hちょっと
の道のりでした。
いつものように、岩道を石尊山中腹位迄登ってきて、右手
の山間に見える釈迦岩に向かって道中の安全を祈りました。
同じ所から向きを変え、足利と桐生の境辺りの景色を撮り
ました。赤城おろしの冷たい風がびゅーびゅー吹いていた
おかげで、すっきりと眺めることができました。手前は、
採石場と、最近できたソーラーパネルです。
釈迦岩展望の所からすぐ上は、このような岩場になって
います。でも、慎重に登ればそんなに危険ではありません。
岩場をほぼ登り切って見通しの効く大岩の上から、赤城山
の方向を撮りました。雲がすっぽりと掛かっています。
ちょっと目を左にずらして浅間山を撮りました。
石尊奥宮の社まで上ってきて、前方の景色を撮りました。
写真からは分からないと思いますが、富士山も見えていま
した。
石尊山頂上です。道の途中みたいな所で、周りの視界も
効きません。ここから、深高山へさらに歩を進めました。
深高山への道は、緩やかなアップダウンの道が続きます。
風がなければ、陽射しが暖かく気持ちのよい山歩きが
できるのに、と思いながら歩いて行きました。
深高山頂上へ着きました。ここまで1.5h位でした。
だーあれもいませんでした!!
深高山から同じ道を辿って、石尊奥宮のすぐ上の台地まで
戻ってきてから、東南方向に見えた筑波山を撮りました。
その台地を奥宮へ下りるとき前方を撮りました。採石で
山の形が大きく変わってしまったのに、改めて驚きました。
前日の大風が少しは収まったかと思いでかけたのですが、
最初の上りの林を抜けて、岩の尾根に出た途端から、冷たい
風に吹かれ通しでした。まあー、この時季しょうがないです
ねー!!
石尊山から深高山への道を往復してきました。3hちょっと
の道のりでした。
いつものように、岩道を石尊山中腹位迄登ってきて、右手
の山間に見える釈迦岩に向かって道中の安全を祈りました。
同じ所から向きを変え、足利と桐生の境辺りの景色を撮り
ました。赤城おろしの冷たい風がびゅーびゅー吹いていた
おかげで、すっきりと眺めることができました。手前は、
採石場と、最近できたソーラーパネルです。
釈迦岩展望の所からすぐ上は、このような岩場になって
います。でも、慎重に登ればそんなに危険ではありません。
岩場をほぼ登り切って見通しの効く大岩の上から、赤城山
の方向を撮りました。雲がすっぽりと掛かっています。
ちょっと目を左にずらして浅間山を撮りました。
石尊奥宮の社まで上ってきて、前方の景色を撮りました。
写真からは分からないと思いますが、富士山も見えていま
した。
石尊山頂上です。道の途中みたいな所で、周りの視界も
効きません。ここから、深高山へさらに歩を進めました。
深高山への道は、緩やかなアップダウンの道が続きます。
風がなければ、陽射しが暖かく気持ちのよい山歩きが
できるのに、と思いながら歩いて行きました。
深高山頂上へ着きました。ここまで1.5h位でした。
だーあれもいませんでした!!
深高山から同じ道を辿って、石尊奥宮のすぐ上の台地まで
戻ってきてから、東南方向に見えた筑波山を撮りました。
その台地を奥宮へ下りるとき前方を撮りました。採石で
山の形が大きく変わってしまったのに、改めて驚きました。
前日の大風が少しは収まったかと思いでかけたのですが、
最初の上りの林を抜けて、岩の尾根に出た途端から、冷たい
風に吹かれ通しでした。まあー、この時季しょうがないです
ねー!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます