桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

桐生鳴神山

2016-04-27 09:49:37 | 山歩き情報
2016年4月22日、アカヤシオを目的に桐生市川内町の
鳴神山へ行ってきました。いつものように、駒形から鳴神山
を登り、赤柴に回って下りてきました。約4hの行程でした。


現地に着いたら、駒形の広土橋前が、車の方向転換の
ために駐車禁止になっていました。写真中央辺りから
入って行きます。左は赤柴への道。


マムシグサが出始めました。


杉林の中の道を上って行くと、いろんな花が出てきました。
これはタチツボスミレですね。


こちらは、マルバスミレみたいです。


沢の中の岩場を上ると、ニリンソウが増えてきます。
ちょっと数が少ないような気がしますが、群落も岸辺
に姿を現します。


こちらは大きく咲いていました。


ミツバツツジが咲いていました。こんな所で咲くなんて
今までなかったような感じがしました。


ヒトリシズカが、もともと光沢のある葉に陽の光を
受けて咲いていました。


これは、ちょっとはっきりしないのですが、鳴神山固有種
のナルカミスミレかも?


ハルトラノオ。大きな岩の間を通り抜けた所で撮りました。
あまり形がよくありません。以前はもっとたくさん咲いて
いたのですが、このところ数が減ってきています。


これはワチガイソウですが、何となく疑問もあってネットで
調べたらヒゲネワチガイソウらしいと思いました。


トウゴクサバノオ。小さな花で、ザラ場とはいわないまでも、
小石が多く混ざった道脇に咲いていますね。


ユキザサ。まだ出始めですね。肩の広場へ向けて急勾配
になる辺りから顔を出します。


エイザンスミレ。これも同様です。


ミツバツチグリ。黄色が鮮やかです。


ヒトツバエゾスミレ。ナルカミスミレの原種です。


肩の広場へ着きました。神社の前のサクラが咲き始めた
ところでした。


神社の裏を上るとすぐ頂上で、そこへの道にフモトスミレが
咲いていました。


桐生嶽と仁田山嶽の分岐点に出ました。目指すアカヤシオ
は咲いていました。


桐生嶽頂上に到着。頂上のアカヤシオが花をまだ付けて
いたので、おもわずすぐ撮ってしまいました。


袈裟丸山、皇海山の方向(北)の景色。右端に見える日光
男体山には、雪はもう無かったです。


左へ目を移して、アカヤシオに覆われた仁田山嶽を撮り
ました。


さらに左へ回って(南方向の)川内町、吾妻山山系を撮り
ました。


先ほどの分岐点まで下りて、見上げて撮りました。


ここでは、ヤマザクラが咲き始めていました。


仁田山嶽頂上前の第一展望台から赤城山を撮りました。


下を見たら、アカヤシオが固まって咲いていました。


頂上と同じ構図で川内町方向を。


椚田峠へ下りて行く道もアカヤシオがいっぱいでした。


近くに寄って一枚!!


余りにもきれいな色合いを一枚!!


大分下りてきましたが、まだまだ咲いていました。


第二展望台から赤城山を。


これはオカスミレでしょう。赤柴へ向かって林道を歩いて
いるとき見かけました。


少し行った先の窪地に、ヒイラギソウが咲き始めていま
した。

この日はまだまだ他にもいっぱい撮っているのですが、限定
して載せました。鳴神山、これからも花が続きます。カッコウソウ
ももうすぐ。待遠しいですね!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶴岡~庄内松山藩跡~酒田 | トップ | 桐生観音山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き情報」カテゴリの最新記事