桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

太田市天神山古墳

2012-03-13 12:00:01 | ブラ歩き情報
3月12日、太田市にあります天神山古墳を見に行って
きました。
どこにあるのかと思いながら向かったのですが、イオン
から旧太田市民会館へ行く道路の中間地点、向かって
右側の内ヶ島・高架の所にありました。この道路はよく
通る道路で、いままで何度も見ているはずですが、ここ
に古墳があるとはまったく気づいていませんでした。


天神山古墳は、説明板によると、東日本最大の古墳で長さ
210m、後円部120mほどあり、国の指定史跡になって
いるそうです。
写真は、前方部斜めの方向から撮ったものです。
畑の中にあって、雑木林が繁った小高い丘、といった感じ
でした。


ほぼ真横から撮ったもので、右側が後円部、左側が前方部
で、中央に神社がありました。名前の由来の天神様だと思い
ます。


神社のところから古墳に登れます。


社の手前から後円部を撮りました。


これは、天神山古墳と道路を挟んで反対側にある女体山古墳
です。帆立貝形古墳といった珍しい形の古墳で、円形部が
90m弱あるとのことでした。

二つの古墳とも5世紀中頃に作られたとの説明を見て、その
時から1500年以上も経っているのかと、改めて人の営み
の年月、歴史を感じて帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐生鳴神山

2012-03-09 11:05:58 | 山歩き情報
3月7日、鳴神山へ行ってきました。
川内町奥の駒形から登って、戻りは裏の肩から赤柴へ下りる
積りだったのですが、残雪の状態がどのようになっているか
不明でしたので、上りと同じ道を辿って戻りました。
全行程、少し余分に時間がかかって約3hでした。


昨年からの登山口近くの日暮沢の工事を今もやっていて、
この日は道路取り付けのため何人もの人が斜面にぶら下がり、
作業をしていました。


やがて心配していた残雪に遭遇しました。それもカチカチに
凍った状態で…


三分の二ぐらい上った所で、普段は地下に潜っていて見えない
はずの沢の水が地表に現れ流れていました。先週降った雨の
影響か、それとも雪解け水で水量が増しているのか不明です。


鳴神神社への上りの斜面にも、道なりに雪が凍った状態で
残っていて、ここが、一番の難所になっていました。途中で
会った下山する人は、アイゼンを着けていました。私の前を
行く人も、頂上で出会った人たちも、私同様通常のシューズ
のままでしたが…


頂上からの景色。右端に日光男体山、中央部には皇海山が
見えました。

ここ数日の暖かさで、雪はなくなったかな、と期待して
登ったのですが、やはり高さがあるので気温が低く、そんな
に早く消えないことを、改めて感じさせられた山行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする