兵庫県の滝 すみません、他の訪問滝もいつか・・編集準備する予定です・・・
■ 宍粟市の滝 原不動滝 落差88m 原川
昔、この滝が好きで、好きで、何度も通いました、滑りやすい右岸の細い山道を登ると
小さな展望テラスがあって3段に落ちる男滝全景と女滝が同じ滝壺に落ちる姿が見下ろせた、
怖いくらい静かだった
しかし 滝100選に選定されてから様相が一変し行くのが嫌いになった。
なんとなんと場不相応なバカでかい観瀑橋が滝壺の上にデ~ンと出来てしまった・・
そのうえ見物有料の滝になってしまった、環境保全になら喜んで支払うのだが環境破壊には払いたくなく・・。
国道に近い滝でありながら昔の不動滝は深山幽谷の雰囲気で素晴らしかったのですが・・・
残念です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 新温泉町岸田 霧ヶ滝 落差65m <1975年 s50年探訪>
扇ノ山の霧ヶ滝渓谷にあって当時資料もまともにないこの滝へ一人で見に行って
想い出深い滝であり、1999年に再訪していますがまた行きたい滝のひとつです。
写真は昔、昔、昔、そのまた昔の1975年の滝姿です(古くてお見苦しいですが・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1999年の霧ヶ滝
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 天滝 別記事へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下準備中
■ 和歌山県 新宮市熊野川町瀧本 宝竜滝 一の滝51m、二の滝54m
(リンク地図の滝の位置表示は間違いです、こだるのポイント指示箇所にあります)
宝竜滝一の滝(51m)の滝前に咲くササユリ・・・今も健在なのだろうか
宝竜滝一の滝(51m)の上に登って宝竜滝二の滝(54m)の見事な滝壺を見る
二の滝は二段の滝で一の滝よりも高い落差を持つ美しい滝
■ ・・以下準備中・・・
すみません、いつか・・編集準備する予定です・・・