豊根村東薗目 布滝沢 布滝 (簡易計測落差87m)
新豊根ダム大入川の下流右岸の布滝沢の布滝
それは滝マニア間の噂どうり大きくも美しい滝でした


下から見ると段に滝壺でもでもありそうに感じましたがこのように滑り落ちていました。



布をさらしたような美しい流身 この見えてる範囲の上段部が落差約60mありました
さらに滑滝となって
この下に27mほどの高度差で滝が続き落ちてゆきます
そして

布滝の始まりの下段部です
楓の落葉がきれいでした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・布滝沢の滝々 (小写真はクリックで拡大します)
布滝沢入口からいきなり滝の連続です 布滝沢F1 14m+3m
このF1の高巻きが一番の難所に感じました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

F2 2m F3 11m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

F4 落差17m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

F5 落差4m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

F6 13m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

F7・・・2m F8・・・4m F9・・・4m F10...右岸支流滝
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして主瀑:布滝

この見えてる範囲の落差約17m この上に10mナメ滝 その上に60mの上段滝
スケール、美しさ、アプローチの難易度、愛知の雄と云われるのを実感した素晴らしい滝でした
(県道429は現在新豊根ダムから先、通行止めです、車は通行できません)
(滝番号 F1~F10は下流側から見た布滝沢の無名滝の順番です 人によって滝としない小滝も数えています)
(落差はこだるの現地簡易計測です)