やっと秋らしくなりました
それを感じるのは
例の白いわんこ
寝るとき 夜中に
「お布団かけてください~」 が始まりました
数日前までは お布団かけてください と言うのでかけてあげますと
ハッ ハッ ハッ・・・・・・・・・
と間もなく苦しいそうな
暑いのに バカだな~ って
ここ2日は お布団かけても そのまましています
やっとホッとできますね
今日の母さんは 父さんはお仕事お休みの日
多摩川は今ものすごい事になっているので 釣りは無理
仕掛けでも作るかな~ って
母さんは ご近所わんこ友達と 久しぶりにお昼ご飯を
地元のインド料理店へ
そんな1日でした
今日は 食べ物のお話です
母さんのブログに たま~に 登場する言葉
菱の実
この前行った 行田市の古代蓮 のお話の中にも出てきましたね
それより過去にも確か何回か・・
でも 実物は最近目にしなかったので かなり長い事食べていない気がします
そうだね~ 菱の実をよく買っていたのは
小杉に住んでいた頃 良く行った 大野屋 で購入
もう11年前の話なので それ以来かな?
菱の実 食べるのは
大野屋は 小杉界隈にあるスーパーで なかなか物が良いしお気に入りでした
その菱の実
ロトを買いに行った前日にも ラゾーナに行ったのですが そこで見かけました
「あっ 菱の実だ~」
父さんも
もちろん買いましたよ!
4P有りましたが なぜか3P
菱の実 の説明は その1
その3
何気なく見かけると食べていた菱の実
これがね~ 歴史も古く 万葉の時代から~
それからね~ 薬としても使われていたり
別名:菱実(りょうじつ)・菱(ひし)ともよばれ、池や沼に自生するヒシ科の1年草、ヒシの果実を用いたものです。 ヒシの葉柄には空気袋があり、葉の部分には水上に浮遊する。核果は硬く、ガクに由来する刺針を有する。種子はゆでたり、焼いたりして食用にもされる。 漢方で用いることはあまりないが、民間療法で滋養強壮・止痛・解毒などの目的で用いられる。生またはゆでて食べると滋養・強壮作用や健胃作用・解毒作用があり、二日酔いや胎毒によいとされています。また抗癌作用も報告されており、胃癌や子宮癌・乳癌などに刺のままの果実を砕き、茶剤あるいは煎薬にして服用されています。
上の検索にも書いてありますが お雛様の菱餅の菱 なんですね~
すごい実なんです
今回のは 福岡産
青森の小川原湖でも採れるらしいです
道の駅に並ぶって
そして どうやって食べるかと言いますと
母さんが初めて買った頃は も今の様に身近なものじゃなかったし
知らべると言えば 図書館や誰かに聞く 本屋で立ち読み
でも この時は 説明書きを読んで とにかく茹でるんだ~
それのみ
茹でて 食べてみて 何にしようか考える でした
たしかその時は
炊き込みご飯に入れる
煮 物 (甘辛くだったりお出しをきかせて薄味に・・だったり)
そのまま酒の肴
マヨネーズで
こんな感じで食べていました
今は 便利な世の中なので ネットで検索
やはりご飯に入れたり サラダに入れたり・・・ と出てきます
必ず中に説明書がはいっていますよ
面白い形でしょ~
そして記念写真も
これで大きさがわかりやすいでしょ
これをどうするか・・・
1・ 綺麗に洗って 1時間ほど水に入れ アク抜きし お湯を沸かし その中に塩を少し入れ ボイル
7~8分かな~
説明書きには レンジでチン でも良いって
要するに 栗やトウモロコシをイメージするといいですよ
2・ボイルしたらざるへ取
火が入ったか? と言うより 父さん食べたくて
栗みたいでしょう~
3・火が通ったら 後は外の皮をむいて 中身を取り出す。
説明書きには 手で皮をむいて
と書かれています
真面目な父さんは コツコツ開始!
そうそう 昨年も クルミ仕事頑張りましたよね~
父さん
そして ばあちゃん
真面目な父さんは 綺麗に中身を取り出すことに骨身を惜しまずごらんの通り
綺麗に取り出せたときは 大喜びしていました …単純
なんだか ピカチュ~みたいでしょ
ちまちま作業を頑張り ついに・・・爪を悪くしたと
深爪みたいになったと 騒いでいました
皆様この作業気をつけてくださいね
菱の実の皮は 栗ほどは固くないので 爪をさして 割るきっかけを作ればとれるのですが
数こなすと 爪の間がひらいちゃいますので
綺麗になった菱の実
昨夜は全部炊き込みご飯へ
この後 母さんはおはぎをお届けにお近所まわり
帰って着ましたら 家族総出で
一昨日買ってきた 物置を組み立てていました
この物置 コストコで7000円しません
ネットだと 安売りでも14000円くらいするんですよ~
その組み立てをみんなで
それも 春ちゃんの前で
春ちゃん怖くてハウスから出られないでいましたよ
母さんこの時家に居なくてよかったです!
だって 父さんと喧嘩になると思うので
上手く行かなくて イライラする父さん
まさか~ ばあちゃんやおばちゃんに 怒鳴る訳にはいかないでしょ
間もなく物置も出来上がり
ごはん支度
昨日は 菱の実ご飯と タコの煮ものでした
この前作りましたら ばあちゃんが気に入ってくれた
タコの煮物
タコは柔らかいんですよ~
手間がかかったので ご飯 おかず みそしる 3品の寂しい晩御飯でした
お味噌汁の写真は無いのよ
こうして 久しぶりに食べた 菱の実 でした
どんな味かと言いますと
食感は レンコン の様な 栗まで行かないけど似ているかな? って感じで
味は
そう癖は無いけど むくとき薄皮が残ると 渋みがあるんです
菱の実 見かけましたら
これこそ 季節になりませんと 店先に並びませんよ