合羽橋へ

2017-05-29 | 飼い主お出かけ

 

 

今日は早起き父さんの日でした

 

 

 

お弁当2個

 

父さん送り出し  お出かけ

 

 

樽は本宅に

 

 

11時半の待ち合わせ  

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

先ずはお昼ごはんを

 

お店の前で待ち合わせをしました

 

 

稲荷町 出口からすぐにある

 

 

   イタリアン  篤  

 

 

長い事習いに行った  蒲田にある イタリアン  シーバップテラスの スー シェフ のお店です

 

 

 

 

 

 

ランチは800円

 

 

安すぎてびっくり

 

 

お味は やっぱり美味しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12時前でしたが

 

満席でした

 

 

お昼を済ませ 合羽橋へ

 

 

 

でねっ  稲荷町に  母さんのいとこのお墓があるんです

 

 

いつも合羽に行くと どうしているかな~ って  

 

 

いとこと言っても  じいちゃん1号は末っ子

 

一番上とは 親子ほど離れています

 

 

いとこの長男が  母さんの少し下 って感じなのよ

 

 

で お寺さんの場所も なんとなく覚えているだけ

 

 

この辺だろうな~ と  友人と一緒に

 

 

途中ばあちゃんに電話したけど  お寺さんの名前がわからず

 

 

 

左にガソリンスタンド   お寺は右側   大きなコンクリートの塀に囲まれたところを曲がり 左にある

 

 

お寺の道の先は 合羽橋道具街がみえる

 

 

それくらいしか覚えていなくて

 

 

ばあちゃんもわからないから もうあきらめようと思っていたら

 

友人がコンビニで聞くといいよ! って

 

 

コンビニで この辺りにガソリンスタンドがないか??

 

 

そうしたら ちょうどこの道の信号2つ先の左にあるって

 

 

でも そんなに遠かったかな??

 

 

もういいや・・・  とおもったら  行ってみようよ! って

 

 

ありがとうね~  

 

 

 

言われた信号の手前に なんか見覚えのある景色で

 

 

例の大きな壁

 

ちょっと左に行ってみていい??

 

 

 

 

 

 

 

 

ここだ!!

 

 

 

 

 

お寺さんに行くことができました 

 

 

近くに花屋さんが無くて  コンビニでお酒を買って

 

 

いつも遊びに来ると  飲んでいたのを覚えています

 

 

毎年毎年 お正月に遊びに来ていたいとこ

 

親子ほど母さんとも離れているので  いとこという意識はなく

 

 

でも ばあちゃん  じいちゃん 1号を  おばちゃん おじちゃん  って  良く遊びに来ていました

 

 

母さんが小学校に入るときは  高価なランドセルを送ってくれたんですよ~

 

みんなより 大きくて 外ポケットがついて  

 

ちょっと 自慢できる 高級なランドセルでした

 

 

浅草は 靴 鞄 の問屋街ですからね

 

 

いとこも 若いころは 草履の問屋を営んでいました

 

 

母さんの成人式の時の 草履とバックも いとこから

 

ビーズの高級なセットを頂きましたよ

 

今でもあります

 

 

ほんとに母さんのことも可愛がってくれたいとこ

 

 

亡くなってからは 法事の時は何度か行きましたが

 

 

合羽に行くたびに この辺だったよな~~ って

 

 

お酒をお供えし   御水を

 

南無南無して 何歳でだったかな?? って 横を見たら

 

91歳の文字   ??

 

そんなわけない・・

 

田舎から分骨したのかな?

 

 

な~んて勝手に思ったり

 

 

もう一度お墓を見たら   

 

 

名前が微妙にそっくりで

 

3文字名字で  上2文字同じ

 

 

よそのお墓を南無南無していましたよ

 

 

ま~  袖振り合うも他生の縁   ってことで

 

 

お墓参りをすませ  合羽橋へ  

 

 

ばあちゃんに伝えたら  

 

「ありがとうね~  お前のこと可愛がってくれたからね  喜んでると思うよ」って

 

 

今年で7回忌だそうです

 

 

 

まもなく合羽橋到着

 

 

 

もうお寺さんわかりましたからね

 

 

 

今日は冷凍庫をみたくて行きました

 

 

 

 

合羽橋を見て

 

上野へ出るのに  

 

 

 

丁度バスが来たから  

 

 

 

 

このバスも気になっていたのよ

 

 

松坂屋まで行って   

 

 

 

次は

 

 

こちらもずっと来たかった

 

有楽町のお店

 

 

 AKOMEYA TOKYO

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここでお茶して

 

 

 

 

 

 

 

 どさんこプラザみて

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はそんな1日でした

 

 

 

そして

 

 

今日はお付き合いありがとうね~~