21日は気になる畑へ

2018-10-22 | マイファーム

 

 

 

今日から1週間スタート

早起き父さん 3時半起床  お弁当は1個

父さんは19時前に寝たけど 母さんは23時近くに 

 

もちろん電車はないので 

 

栗第2弾スタート

 

 

2回目は8キロとって  

2キロ追加でサイズ1つ下を普通に食べる用に注文しました

 

今回はばあちゃんが全部外の皮をむいてくれます

 

手が痛いの知って やってくれるって

 

年寄りをこき使う母さんです

 

 

 

8キロ一度にはむけなかったから・・ と 昨夜5キロ持ってきてくれたので

 

父さん送り出してから 

 

今日は1日かかって瓶詰めまでやりました

 

 

では 昨日の畑の話を

 

前回行ったのが2週間前

 

苗を買ってから 雨 台風~ で行けないでいたので

持って行った苗が全部  

 

まだ緑の部分があるからとりあえず植えてきた

 

それが気になってね

 

もし苗がダメになっていたら 買いに行って 戻って 植える

 

にしていたので 出発はゆっくり目でした

 

ばあちゃんは欠席

 

 

 

 

空いていて 40分はかかる畑

 

 

 

到着したら ご夫婦1組いました

 

さ~て どうなっているか??

 

 

 初めに目に飛び込んできたのが  大根

 

種蒔きして2週間  みごとに芽が出ていました

 

間引き時期 ベストタイミング~

 

いつもこのタイミングがダメで  大きく育たないのです

 

 

 

なが~い インゲンもまだ元気

 

インゲンって結構遅くまで収穫できます

 

そして この前植えた苗 外組は

 

 

 元気に育っているけど  右隣りが無くなってる~

 

ここは白菜だったか?  キャベツだったか?

 

テントの中は

 

 

死んじゃっているかと思ったら 生きていました

 

どれもぐったりした苗だったのにね

 

よかった~

 

この中には スティックセニョール  ブロッコリー  白菜? キャベツ?  芽キャベツ

 

この中の葉全部生きているので買い足さなくていい

 

そして その隣の

 

 

玉ねぎちゃんも芽が出ていました

 

そして父さん収穫開始

 

 

華厳の滝

 

 四角豆

 

父さん収穫している間  肥料をあげて

 

あと 間引き

 

 

 

 

 

畝 右から2つ目は

奥に 蕎麦の芽

 

その前に 普通の大根   写真が大根

 

こちらも間引き

 

 

 蕎麦も美味しい時期に収穫できました

 

 

 

 ニラも2週間前に全部剪定したのが もう育っています

この苗 4年位たっています

 

 

 

蕎麦 大根 の上の一番前に

 

パクチー

 

 

 

 

 

 

その後ろに ルッコラ

 

 

 

 

皆芽が出ていました

 

 

ここで 近所のJAへ

 

 

 

 

 春に向けての種を買い

 

苗は ロメインレタスを1つ

 

白菜はもうありませんでした

 

父さんはこんなのも買いましたよ

 

 

 

 

買ってきた苗1つを植えて

 

 

 

 昨日は富士山が綺麗でした

 

そして 離れ小島のさつま芋をみに 

 

 

 

 

 

 

 できてるよ~~

 

いつ収穫するか?

 

10月末~11月 が収穫時期

 

 

次回ですね

 

 

 

 

 

さ~ 帰りましょう

 

 

 

 

帰ってきて 庭の事をして

 

お野菜のお手入れ

 

 

 間引いた大根3種類は 根っこのまま晩御飯で食べました

 

無農薬 肥料も有機  全てを自分の目で見ているから

 

土がついていても安心

 

 

 

四角豆は明日食べようかな

 

 

 

 華厳の滝

 

お味噌汁かしらね~

 

 

昨日はいろんなことをした1日でした

 

続きは明日

 

 

畑のまとめ

 

右の苗から

 

1番目   まだ空き家

 

2番目  手前 パクチー  次 ルッコラ  次 大根  次 蕎麦用地

 

3番め 玉ねぎ  次 黒丸大根  ニラ

 

4番目 ネットの中  スティックセニョール 芽キャベツ ブロッコリー 白菜? キャベツ?

   間に 春菊を3か所植えました

5番目 (一番左の畝) 手前から ねずみ大根  華厳の滝&四角豆  ちょっと空き家  白菜?キャベツ? ロメインレタス