今日は日中は過ごしやすかったかな 多分
母さんはほとんどお家の中に居ましたので?
本日は自宅教室でした
ちょっと早起き父さんの日で 昨日はあまり準備はしていなかったので
父さんの朝の支度をしながら お教室の仕込みも開始
今日で2度目のMENUですので 母さんも手馴れてきましたので
初めての時はちょっと緊張するんですよ
10時前にはお部屋も出来上がり
11時~ スタートです
今月は 来週の9月12日が お月見の日
お月見は 芋類をお供え
芋名月とも言われるそうで
お月見は旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事で、この日の月は「中秋の名月」、「十五夜」、「芋名月」と呼ばれます。
月見の日には、おだんごや、ススキ、サトイモなどをお供えして月を眺めます。
ススキも全国でお供えされています。供えたススキを家の軒に吊るしておくと一年間病気をしない、
という言い伝えが全国に分布しています。
そして十三夜もあります 今年は10月9日 こちらは 豆名月
お供え物に 豆や栗を
と言う事で 今月は 里芋を使ったものと 名月にちなんで丸い物を作る事にしました
先週の日曜日のちびっこも一緒のお教室の様子を少しだけ
中学生のお姉さんと 小学生 確か3年生だったかな? 男の子
お米を研いだり 皮をむいたり
もちろん お母さんたちも
そして今月のMENU 丸い物は
里芋の入った煮物
お肉も ものすごく柔らかく煮ます
こちらは 里芋団子
里芋で弾力のあるお団子を作って
インドネシアのお料理 ガドガドソースで頂きました
ガドガドソースも 市販の物は ??でしたので 手作りで
こちらも丸いお料理
お豆腐です
中にはぎんなんやワカメや
このほかに 鮭の入った炊き込みご飯を
日曜日のレッスンの時には 多摩川で採ってきたススキを玄関に飾っていましたが
今日は 枯れてしまったので ススキはありませんでした
十五夜お月さんの日
お天気が悪い日が多い気がしますが
ススキを飾り 里芋 丸い物を お供えし
お月見してみるもの良いですよ
試食後に リクエストのありました
手作りコスメ
ボディーパウダーを さっと作って お持ち帰り
今日のレッスンも終わりました
十五夜なんですね。。。このところイベントなしで・・・気持ちがなくて色あせた生活を送っております。
情けないですね。
毎日毎日ばばりん(困ったさん)にお付き合いです
今のおかんさん
私も結婚前 数年間
家族で 祖母の事でかなり苦労しました。
今度は自分の親の番です そして自分の番なんですよね
大変だけど 自分の時間を持つことを心がけてくださいね