男の子なのに 薔薇のケーキ

2017-05-07 | ようこそ

 

 

昨日もお天気に恵まれ

 

今日も

 

 

バナナお姉ちゃん きっと手を振って旅に出たのだろうと思います

 

とっても幸せだったからね

 

 

他の兄妹はどうしているのでしょうね

 

 

幸せに暮らせているのかな

 

ずっと気になっています

 

関西方面  九州 のほうにもいるって聞いた気がします

 

 

兄妹多いからね  樽は



 

 

今日は午前中ケーキのお渡しがありました

 

 

わんこのお誕生日のケーキ

 

ニャンコもいるお家です

 

 

にぎやかですね     

 

 

ケーキのお渡しのわんこちゃん

 

女の子か? 男の子か?

忘れてしまって

 

 

でもね 季節が薔薇の季節だから 良いかな と思ったのです

 

 

で 薔薇のケーキにしました

 

 

お雛様の注文で作ったら あまりに可愛かったから

 

またいつか作りたいと思っていたのです 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間も食べて  だけど  あまり甘くない

 

 

 

 

 

 

 

今回 中に挟んだクリームは ココナッツミルクにしました

 

そこに自家製の渋皮煮を少しね

 

 

 

 

 

 

10時30分のお約束

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

 

レイ君

 

 

2歳

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ若いね~~

 

 

お家にはもう1匹ブルテリアがいます

 

 

その前にも1匹 白い子がいたらしいのですが

 

病気で 若くして 

 

 

で 白い子じゃなく カラーの子にしたと聞きました

 

 

 

白い子は 本当に病気が多いのよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樽ちゃん 久しぶりのヤングで楽しかったみたいよ

 

 

 したら すぐ寝ました

 

 

 

そうそう 父さんは 今日午後からお仕事なので

 

 

寝ていましたから

 

 

 

そして 夕方 ばあちゃんたちが来て

 

 

ご飯食べたのに

 

まだ食べたいと  

 

 

困ったものです

 

 

 

朝は あまり食べたがらず

 

夜になると食べたくて仕方がない

 

 

食べたいときに沢山食べさせるようにしているからね

 

だんだん食べなくなってきているから

 

 

 

ご飯のあとは

 

 


おやつの催促

 

 

 

それと  早く帰れ! って  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりにうるさくて

 

 

ばあちゃんこの後帰っちゃいました

 

 

 

 


ありがとう バナナお姉ちゃん

2017-05-06 | 人と犬  病気 怪我 の事

 

 

ここ数日目が覚め寝るまで

 

ふと思う事があった

 

バナナお姉ちゃんどうしたかな・・

 

 

連休に入ったころだったか?  ふと バナナお姉ちゃんのとこを思い  してみました

 

少し前 痰がひどくて・・ とバナナお姉ちゃんから聞いていたので 気になっていました

 

 

そのメールを送ったときに バナナお姉ちゃん ものすごく状態が悪くなり

 

病院に連れて行ったと 

 

 

細いけど春より元気にもりもり食べるお姉ちゃんなのに ご飯も食べなくなり

 

名前を呼んでも ぐったりして 体温下がり寒くてブルブル震えている・・ と

 

世の中GW

 

検査結果は 連休明けにならないとわからない

 

そんな 心配になるメールのやり取りをしていました

 

 

今年の11月1日で13歳

 

9匹生まれて この姉妹だけ連絡が取れ たまに姉妹会をしていました

 

昨年は姉妹会できませんでしたが 今年は会いたいね と話していました

 

樽もいつどうなるかわからないし

 

なんとか頑張ろうね って  話していたのです

 

 

バナナお姉ちゃん  

 

9匹生まれた中の 一番初めに生まれた お姉ちゃん

 

真っ白だから 多分 スノー と名前を付けてもらっていたのでしょう

 

優しい飼い主さんのおうちの子になって  バナナ ちゃん  と名前を

 

「バナナ~」 と 優しく呼ぶ 飼い主さんの呼ぶ声が 私は大好き 

 

 

春と違い スリムで  ご飯もたくさん元気に食べる バナナお姉ちゃん

 

性格は 春と同じで  穏やかで優しい

 

それは 生まれ持った性格もあるだろうけど  お家のみんながいつもそばにいて 優しい家族の中にいたから

 

だと思います

 

たまに 姉妹会をしていました

 

 

ブルテリアの平均寿命は10歳 と つい最近目にしました

 

バナナちゃん 春 のお母さんより 少し長く生きることができた バナナお姉ちゃんですが

 

 

13歳まで2匹頑張って 姉妹会をしたかったです

 

 

2匹とも 若い時から病気ばかりしていますが

 

あともうちっと  頑張ってほしかった

 

 

今朝 旅だったと

 

天国でもみんなに優しいバナナちゃんだと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番最後の写真は

 

2年前の姉妹会で浜松に行ったとき

 

 

最後のへこへこだね

 

 

 

 

 

 

ありがとう

 

 

 

 

 

 


鯉のぼり買いに

2017-05-05 | 日常

   夏?

 

 

今日は7時30分起床でいいのに

 

変な ドキドキする夢見て

 

起きちゃった

 

 

それが4時前 

 

 

目が覚めるまでの夢の事 はっきり覚えているの

 

みんなで旅行か何か とにかく出かけたのね

 

で 3名が 向こう側に行くから って 分かれて

 

その向こう側 って言うのが どうも 中国らしいの

 

国境みないたところで 手を振って別れて   

 

それから3日位たって 母さんは 劇場みたいなところに

 

そこで なぜか3人がまだ帰らない・・ って 気になっちゃって

 

たまたまそばにいた 元職場の後輩(あまり好きじゃなかった 別の課の後輩君) 一緒に探しに行くことになって

 

国境みたいなゲートをくぐり 中は 洞窟なの

 

探して歩いても まったく手掛かり無くて 困っていたら

 

日本人(男性) が ひょっこり岩の陰から

 

どうもスパイ活動しているみたいで  気さくに話しかけてきた(こそこそ話だけどね)

 

で 事情を話したら 一緒に探してくれることになり その時点で 一緒にきた後輩君はいなかった

 

洞窟の中を 見つからないように 探して

 

1人だったら大丈夫だったと思うけど 一緒に探してくれている男性は  スパイ

 

ついに見つかっちゃって 

 

 

逃げろ! と言われたから 急いで

 

 

ゲートまでたどり着き  何食わぬ顔して列に並んで

 

でもね ばれたらどうしよう・・・ ドキドキして

 

母さんの前の人が終わり 呼ばれて   ているときに

 

 

 

 

目が覚めた

 

 

ドキドキして目が覚めた

 

 

あまりにドキドキしてたから 目がさえちゃって

 

怪獣も目が覚め  「今 何時?」

 

時計を見たら 3時30分だった 

 

 

眠くなくなって 起きた母さんでした

 

 

   作って   レシピ作って

 

 

父さん 30分早く起床

 

 

父さん送り出し  眠くて眠くて  

 

でもね 今日は富沢に行かなくちゃいけない日

 

 

その前に 掃除機のパーツを洗って 干して

 

 

樽を移動し   

 

  
外出たら  暑かった

 

 

夏みたい

 

 

 

 

 

 

先ずは富沢行って

 

 

ケーキの材料買って

 

 

   日吉東急行って

 

 

小さい鯉のぼり探したけど  ちょっと大きくて

 

 

   小杉で降りて   鯉のぼり探して

 

 

ここにも無くて

 

 

 

 

 

結局 初めに見つけた プレッセで購入

 

 

16時過ぎに樽を迎えに行って

 

 

 の支度

 

 

今日はこんな1日でした

 

 

で 鯉のぼり

 

 

 

 

多分 もっと小さいのを探していると思うんだけど

 

 

 

だれって

 

 

父さんが

 

 

 

 

 

 


これで我慢して頂戴

 

 

 

そうそう もう一つ 買いに行ったものがあった

 

 

 

 

 

 

たまり醤油

 

 

佃煮を作っていて

 

 

 

 

 

危ない 危ない

 

 

肝心な物 買い忘れるところでした

 

 

 

 


久しぶりにみんなで畑へ

2017-05-04 | マイファーム

 

 

 

今日は父さんお休みになってた

 

なんとか休暇

 

みんなで畑に行きました

 

 

 

 

 

 

 

 

ばあちゃん おとしよりなのに 朝は起きれない

 

8時でも早いって

 

 

でも 遅いと暑いからね

 

 

 

 

 

 

 

 

白い物体も行きました

 

 

 

父さんは嫌がりますが 好きなところだから連れて行ってあげたいでしょ

 

 

 

 

 

 

 

 今日はスティックセニョール抜きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週頂いた苗  何とか頑張っています

 

 

 

 

 

 

スナップとキヌサヤは 今日もたくさん収穫

 

 

 

 

 

ジャガイモも元気

 

 

 

 

 

 

 

セロリは細い

 

 

 

 

 

 

 

樽は車で

 

 

畑は涼しくてよかった

 

 

 

 

 

アーティチョーク でっかいでしょ~ 

 

 

 

 

パクチーは花盛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よそ様の畑も見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ジャガイモのを手前に植えるお家も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは 黒キャベツ 

 

 

 

 

 ここはね 恵比寿にある イタリアンのお店の畑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然に芽が出たパクチー

 

 

 

 

 

ここにもアーティチョーク

 

でっかいのよ~

 

 

 

 

 

 

ここの玉ねぎ立派!!  上手だね

 

 

 

 最後に  白い物体を放牧します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で 帰りにホームセンター寄って 樽を本宅にお願いし

 

買い物

 

 

そのあとは 和室を掃除して

 

 

晩御飯の支度

 

 

 

 

 

 

 

 

スイスチャード

 

今夜は炒めました

 

 

 

収穫したニラは

 

 

 

 

 

かに玉

 

 

さ~  明日から1週間が始まります

 

 

 

 

 

 

 

 

 


高座渋谷 タンハーへ

2017-05-03 | 犬とお出かけ

 

 

 

今日は父さんお休みの日

 

 

一人お留守番をしてもらい

 

 

母さんはお出かけ

 

 

ベトナム料理教室の先生の企画で  ベトナム料理を食べに行きました

 

 

お店は  タンハー

 

 

高座渋谷 という  未知の場所にあるんです

 

 

で 生徒さんが近くにお住まいで

 

 

「え~~ あそこですか~  駅から遠いですよ」 って 

 

 

最寄り駅は 高座渋谷

 

 

先生との合流は 高座渋谷12時

 

 

ですが  わたしたち セレブ主婦は 

 

タクシーで行くことにしました

 

 

遠 い と聞いて 

 

 

20分~ 歩くらしいです

 

 

 

で 生徒さんが 調べてくださって

 

いずみ野からタクシーが良いって

 

そして また生徒さんからメールをいただき

 

いずみ野 タクシー乗り場はあるけど めったにタクシー来ない  という情報を 

 

 

予定の時間より少し早く行くことにしました

 

 

 

横浜から 相鉄線

 

 

過去に1度だけ乗ったことがある 相鉄線

 

 

 

いずみ野 下車

 

 

 

 



 

お店もあり バスターミナルもあるのですが

 

 

なんか

 

 

ガラ~~~~~~~ン

 

 

お話通り 

 

 

 

 

ベンチもあり  タクシー乗り場もあるのです

 

 

で 乗り場に行ったら  ちょうどタクシーが

 

 

と思ったら 先客ありで 

 

 

なんか いつまで待ってもタクシーは 来ないみたい

 

 

Mさんが 電話を 

 

 

タクシーがまもなく着て 


さ~ と思ったら

 

 

後ろから ぶつぶつ話す人


 

振り返ったら  おじいちゃん

 

話していることが ?? 聞き取れない

 

けど

 

ここはタクシー待ってもなかなかこない   電話すれば来る  

 

 

そんな事を言ってる 

 

 

いつ現れたかわからないのですよ


じいさん 

 

で タクシーきて 喜んでいたら

 

 

ヨタヨタ歩いて そのタクシーに 乗っちゃったのよ 

 

厚かましい~~~~~~~ 

 

 

どう見ても 電話なんて掛けられない 感じ

 

両手に 寿司が沢山入った袋持ってるし

 

 

やられましたよ 

 

 

もう一度電話 と思ったら  そのタクシーの運転手さんが手配してくれるって

 

あのじいさん いつもやってるね


 

電話しない横入り



 

 が来ました

 

 

地元タクシーの人なのに お店を言っても ???

 

住所を伝え ナビに入れても 


その住所が無くて  何度もナビに入力

 

でも 無いの

 

3050 と お店の紹介されているところには書いてあるけど

 

そういう住所はないのよ

 

3050-1  ならある

 

それで行ってみてください  って

 

 

なんか 迷路みたいな道を 

 

 

車だと 駅から5分くらいだそうで

 

運転手さんが  「お客さん~  これ 歩いて行ったら 迷うし 30分くらいかかるよ」 って

 

そんなところでした

 

高座渋谷から歩いても 結構あるらしいです

 

 

いちょう団地 を 目指していくといいみたい

 

団地の脇にありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなに大きくないお店

 

 

12時30分~ ですが  12時5分頃到着しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう準備されています

 

 

 

 

 

 

 

先生たち御一行は 12時30分ちょいすぎに到着 

 

 

20数名 ぞろぞろと歩いてきたそうです

 

 

では お食事開始

 

 

 

 

 

生春巻きと  バナナのつぼみのサラダ

 

 

サラダの中に 鶏肉が入っているのですが  多分 スープか何か取った後のものだと

 

骨付きでした

 

 

味は

 

 

甘い

 

 

 

 

 

生春巻きのタレは 甜麺醤  それが 強烈に甘い

 

 

飲み物は2杯ついていて

 

1杯めは先生のおすすめ

 

塩レモンと梅のジュース

 

 

 

強烈に甘い

 

 

そして サンポールみたいな香り味?

 

 

独特な味です

 

 

 

 

 

こちらは   父さんの大好きな

 

 

 の カレー煮込み というのでしょうか?

 

 

 

 

鶏肉と同じ だけど  上の プニュプニュ したのは

 

  の 多  分    

 

 

これは 父さんにお土産にしました 

 

 

 

臓物の炒め物

 

 

子袋入ってるよね

 

 

 

 

 

 

 


ご飯

 

 

 

 

つぼみ菜のスープ

 

 

 

 

 

 

 

厚揚げと豚バラと卵の煮物

 

 

これは普通に美味しかった

 

 

 

 

 

 

チャーシュー入りのバインミー

 

 

チェーは   トウモロコシと豆と選べます

 

 

 

トウモロコシ 

 

でも わからないほど 少ししかトウモロコシ入っていません

 

緑のは 多分  もち米

 

 

 

 

 

 

 

 

豆のチェー  

 

 

こっちのほうが美味しかった

 

 

 

 

〆は飲み物もう1種類

 

 

 

 

ベトナム珈琲のアイス

 

 

これは 我が家のほうが何倍も美味しいと思ったよ

 

 

お腹いっぱい!

 

 

帰りも タクシーで帰ることに

 

 

歩いてきた人たちが  「あ~ また てくてく歩いていくか~」って

 

 

結構距離あるのですね

 

 

 

今日は ベトナムの味を堪能した1日でした