華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

好きです、読書。

2012年11月07日 23時21分41秒 | Weblog
本日オフ。お休みばっかりで気が緩むなぁ。緩みついでに今日しっかり目覚めたのは10時前。一度7時頃に起きたんだけど、それからまたグッスリ寝てしまっていた。お休みサイコー ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

目覚めてもベッドから出る気になれず、Dが淹れてくれたコーヒーを飲みながら読書。そしてやっと「Hunger Games」を読み終えた。長くかかったなぁ。それにしても本には映画では描かれてない場面や心理がたくさんあった。映画は個人的にはすんごくつまらなかったけど、本を読んでから見ていたらもっと面白いと思ったかも。映画は細かい描写を端折り過ぎ。
これで英語で書かれた本の手持ちがなくなったのでまた何か探さないと。「Hunger~」も前に読んだ「ドラゴンタトゥーの女」も全3巻のようなのでいずれは購入する予定。最近日本でも話題になっているらしい「Fifty Shades of Grey(フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ)」はこちらでも人気。本屋に行くと平積みになっていたし、病院でも読んでいる人を何人か見かけた。今のところ食指は動かないけど、今後も人気が続くようなら読んでみてもいいかも。

食事、掃除、ジム等の後はDリクエストによりコーヒーを飲みに出かけた。本もないし手ぶらで行こうかと思ったら、日本から持って来ていた小説にまだ手を出していないことを思い出した。というわけで本日のコーヒーのお供は「おそろし」(宮部みゆき)。思えば日本の小説を読むのは久しぶり。当たり前やけど理解力が全然違う。流し読みでも問題なし。英語の本もここまでになれたらいいなぁ。
読み始めるとなかなか止められず、カフェを出て食材を買うついでにワインとチーズ、ポテチも買い、帰宅してからはDが空腹を訴えないのをいいことに一人酒盛り&読書。

サイコー V(○⌒∇⌒○)

5時半ごろに帰宅したと思うんだけど、11時ごろまでソファに陣取って一気に読みきった。ビバ☆読書 ちなみに私は宮部みゆきファンやけど、この「おそろし」はまぁまぁ。最後の方で主人公が魔物と対峙する場面は読んでいてちょっと面倒くさかった。
あと3冊ほど日本の小説がある。新しい本を買うまではこちらを読むとしよう。

ところで。
今日買ったワインもカルベネ・ソーヴィニヨン。このところTaylor社のものを買っていたけど、値が張るので今日は別会社のものを購入。これがおいしい。同じ種類のワインでも会社によってこんなにも違う味になるとは。興味深い。また違うボトルにも挑戦してみよう。

明日もお休み。何をして過ごそうかしらん。雨降りらしいし、来る5連勤に備えてゴロゴロすんのもいいかも。
コメント