華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

休日最高

2012年11月21日 21時48分57秒 | Weblog
本日3連休最終日。3連休はゆっくりできるなぁ。
朝はジムでひと汗。あまりイヤホンをつけたまま大音量で音楽を聴くのは好きではないんだけど、走るときは少々大きめ。その方が集中して走れるので。集中してないと精神修行が足りない私はすぐに「疲れた」「休んじゃおうかな」「もう止めちゃおうかな」と弱気になってしまうので、他のことを考えないようにしている。逆に瞑想に入って音楽がうるさいときもあるけど。
音楽は基本シャッフル。第一曲目はテレサ・テンで、さすがに走るときの曲ではないと思ってスキップ。3キロを走る中でいろんな曲を聴いたけど、今日一番アゲアゲの気分にしてくれた曲がコレ。いい感じで走れたわ。。

Sha na na☆ ~Japanese wine~


帰宅後はお昼ごはんを食べ、簡単に家事をしてダラダラタイム。ネットサーフィンしたり、本を読んだり。先日の「おまえさん」はもう読んでしまって、今日、現在手持ちで未読の「鉄の骨」(池井戸潤)を読み始めた。この人の書いた「空飛ぶタイヤ」は、友達が日本から送ってくれてなんとなしに読んだんだけど、実に面白かった。また読み返したいぐらい。その思いがあったので6月に帰国した際に「鉄の骨」を買ってきた次第。
そんなことを懐かしく思い出していたら、件の「空飛ぶ~」に登場する会社のモデルとされている企業に勤めている友達から「オーストラリアに来てるので」と電話をもらった。それで30分ほどおしゃべり。ブリスベンにいた頃より確実に日本語を話す機会が減っているので、たまに話せると嬉しい。いやいや、楽しかった。
それからまた読書へ。Dが「コーヒー飲みに行こうよ~」と言ったけど「いいよー」と言いながらスルーしていたら閉店時間になってしまった(4時半!)。昨日も外食したし、コーヒーもただではないのでこれでヨシ。

晩ごはんはDリクエストにより照り焼きチキン。ほんまに好っきゃなぁ。テリチキがあればハッピーなので、我が家の冷凍庫には常に鶏ももがある。昨日の残りのワインとともに食べた。Dいわく「今日の味付けはこれまでの中でベスト!」とのこと。いつも適当に味付けするので二度と同じ味は出せないのよね。

明日から日曜日まで4連勤。どうやら私は週末要員となっている様子。先日のリストラで週末に好んで働いていた人たちが解雇されてしまったので、何の希望も出さず、かつ賃金の安い私があてがわれているらしい。無論異論はない。契約更新はどうなるか怪しいけど、契約が切れた時点でどちらにしても一度日本に帰りたいと考えているので旅費を貯めている最中。週末勤務は大歓迎なのだ。

何もしてないのに眠い。Dはテレビに夢中。私はまた読書へ戻るとしよう。これが終わるといよいよ読むものがなくなるので、早く次の何かを見つけないとなぁ。
コメント