華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

アカンかった

2012年12月09日 17時56分24秒 | Weblog
先のブログの後、ベッドにもぐりこんだけど、30分程ウトウトとしただけで、あとは全然眠れず。あんなにいろいろと策を講じたというのに、策に溺れただけとは…。
先ほど諦めて部屋を出たら、Dがリビングのソファで高いびき。なんか腹立つ。

しかし。仕方あるまい。準備して出掛けるとしよう。眠くなりませんように。
コメント

夜勤準備中

2012年12月09日 13時20分25秒 | Weblog
今夜はいよいよ夜勤デビュー。しかもしょっぱなから12時間勤務。通常は10時間で夜9時半から朝の7時半まで。だけど私は夜7時半出社。うーむ。

今朝はジムで一汗。走る速度を上げたら、30分間でも5キロ近くまで走っていることになった。今の速さに慣れてきたら5キロ走ることを目標にしよう。その後はサウナとスパ。サウナでは汗をかくことが目的だったんだけど、この頃ジョギングで十分汗をかくのでサウナの時間が減っている。それでも汗をかく。いいことだ。ウェルカム、新陳代謝。

帰り道にハンバーグを仕込むためミンチを購入。これは明日作る予定。昨夜作ったマカロニグラタンをオーブンに入れてシャワー。約30分後にオーブンから取り出すとなかなかうまくできていた。マカロニやパスタ、スパゲティーのファンじゃないDも「おいしい」と2皿。ヨシヨシ。実はジムに行く前にご飯を食べたのでそこまでお腹が空いてなかったんだけど、昼から寝ないといけないので満腹中枢を刺激して睡眠を促す方法を採用。それにプラスしてビールも飲んだ。睡眠不足に本当に弱いので、しっかり昼寝ができるようにいろいろ策を練った次第。

それにしても夜勤のためにここまでするのが実にアホくさい。確実にDとの生活時間帯もずれるし、体への負担も大きい。これまで夜勤をしないで済んだのは、うちには夜勤専門の人がいたから。しかし先日の大量解雇のせいで何人かの夜勤組、そしてついでに言ったら週末組も病院を離れ、なんかそこの補填にまわされているような感じ。勤務も午後が多いし(これにはそこまで不満はないけど)。新人は辛いのぅ。

愚痴っていても仕方ない。いずれはやるべきことやし。ただいま昼1時半。すんなり眠れますように。
コメント