華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

都会で人波にのまれる

2012年12月26日 22時39分30秒 | Weblog
本日D誕生日。朝、寝起きの悪いDに向かって、最近我が家で流行のフライングボディーアタック・バースデーバージョンをプレゼント。「ぐぇぇ」という人のものとは思えない妙なうめき声と共に、Dは素敵な誕生日を迎えた。いいことだ。

Dママがブリスベンから飛んでくるので、迎えるためにシドニーへ。お昼過ぎに中心地に到着し、30分ほどしてDママも空港から街へ着いた。D友達も合流して、まずは軽くランチを食べに中華街へ。腹ごしらえの後は本日最大のイベント(!?)・ボクシングデーへの参戦。ボクシングデーとは大バーゲンセールの日。日本の初売りと似ている。クリスマスプレゼント用に用意されつつも売れなかった品物が、この日大安売りで店に並ぶ。私は過去一度もこの日に買い物をしたことがなかったけど、せっかくシドニーにいるんだからお店をのぞかない理由はない。というわけで参戦を決めた。

大都会(!?)シドニーにはいくつかのショッピングセンターやモールがあるんだけど、そのうちの大きなもののひとつがQueen Victoria Building(QVB)。中には有名ブランドのお店が並ぶ。私もこの勢いに乗って某ブランドで財布を買おうと思っており、先日シドニーへ来た際、この日のために品定めをしておいた。そしていざお店へ行ってみると長蛇の列。

私、“待つ”の大嫌いなんです。

というわけでピボットターン。よく眺めてみたら有名ブランドのお店ではどこもかしこも列ができていた。長時間待ってまで“今”買いたいわけではないので即断念。別のショッピングモールへ移り、Dママはドレスを一着。私は買い忘れのクリスマスプレゼントをいくつか。DとD友達は、2人でどこかに行けばいいのになぜか後ろをついてきて、人ごみの中の邪魔者になっていた。

それにしてもすごい人やった。私たちが今住む田舎町の全人口が集まってもこんなにおらんのでは?と思うほど。


でも日本でやったら普通の風景かな。だんだん田舎生活に慣れてきてんのかも。

D友達と別れた後はDとDママと和食レストランへ。久しぶりの寿司と刺身に舌鼓。焼酎も付けちゃっていい気分。D誕生日という口実での外食やったけど、私が一番楽しんでいたはず。
そして電車に揺られ、わが田舎町へ。帰宅後はDママのくれたコーヒーメーカーで作ったコーヒーと、明日おじゃまする予定のD叔母宅への手土産用ワインを飲みながら、Dママへのクリスマスプレゼントオープンタイム。私たちからはiPod miniをプレゼントさせてもらった。Dママも喜んでくれて何より。

よく歩いた一日で、3人ともすぐにグッタリ。早々に各部屋に引き上げた今、Dママはおそらく夢の世界へ飛び立っているはず。私も疲れた。
明日はD叔母宅へ行く予定。ワイン飲んじゃったから何か手土産を買いに行かないと。その前にジムに行けるかなー?
コメント