華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

インチャージの夜

2014年11月22日 23時23分21秒 | Weblog
本日午後シフト。
今朝は妙に体がだるく、通常よりベッドから出るのに暇がかかった。疲れがとれにくいのって年のせいかしら? 暑くなってきているので夏バテとか? 実際食べる量は少々減っている。体重にはまったく影響していないけれども。それとも引越しのせいによる精神的プレッシャーかしらん?

午前中は調理実験のチェックに加えて、カスタードパイを焼いた。あとはぼんやり。やるべきことは山積みなのにねぇ。

さて午後シフト。インチャージやった。
土曜日の午後、スタッフもしっかり揃っていたため割り当ても楽チン。インチャージだけど患者さんを担当しないと暇で仕方なさそうだったので、4名を受け持った。うち1人が新規入院、もうひとりが鉄分点滴。なのでシフトを始めたばかりのときは少々バタバタ。だけどそれ以外は何の問題もなかたので夕方には落ち着き、ゆったりとした時間が過ぎていった。ほかのスタッフにも大きな問題はない様子。
残り2時間という時点でいろいろあってバタバタしたんだけど、結果オーライ。バタバタの内容を書くにはもう脳みそが働かない。簡単に書くとしたら、あるおじいさんの容態が少々おかしく、ドクターが来て、様々なオーダーがされたので、それをこなすのに手間取ったというだけのこと。何事もないといいんやけど。

明日はお休み。でも一日だけ。頑張って荷造りしないと。
Dが少しずつでも荷物を箱詰めしてくれている。家のことは言わないとやらない性質なのに、珍しい。でもありがたい。明日もお尻をボンボン蹴飛ばすとしよう。

もう目を開けていられない。寝る。

そういえばケーキは好評だった。良かった、良かった。
コメント

カフェ・ガリレオ便り - クッキー&クリームチーズケーキ

2014年11月22日 11時38分56秒 | カフェ・ガリレオ便り
昨日書いた理由で、昨夜調理実験。

どすん。



クッキー&クリームチーズケーキ。

先ほど冷蔵庫から出して試食。

甘い、そしてリッチ。

私はケーキは好きなんだけど、甘すぎたり濃すぎるものは好きじゃない。キャラメルとかクリームとか基本苦手。ケーキや飲み物に入っているとしてもこれらのものがどっさり入っているものは避ける。こちらでアイスコーヒーを頼むとたいていクリームがどっさり乗ってくるので、よけて飲むことになる。

もとい。
最初に作ったときはおいしいと感じて、Dが気に入ったこともあって2~3度続けて作ったんだけど、最初のひと口でだいたい満足してしまい、量は食べず。そして全然作らなくなった。おそらく一年ぶりぐらいに作ったのではないかしら?

今回もDは大喜び。90度ほどD用によけておいた。残りは病院行き。このリッチな感じはオージー好みだと思うんだけど、私の作るケーキは軽さが人気(!?)なので、どう評価されるかわからない。まぁ、食べてもらえたらそれでいいのさ。

ちなみに。
残った卵黄を使ってカスタードを作り、パイ生地で包んだ。これも持っていく。同僚にタップリ砂糖を注入。みんなで太って私をかすませてほしい。
コメント