華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

突然熱が出たよ

2018年02月15日 21時14分25秒 | Weblog
今日は忙しかった。
所用で家を9時には出る必要があった。夕方からでも犬の散歩には行けたけど、万が一のことを考えて早起き、そして散歩へ。休みの日に7時起き。犬中心の生活は続く。
思いがけなくビーチへ行ってしまったので、予定が狂った。帰ってから犬を水洗いして、タオルドライしていると時間がなくなり、大急ぎで自分の準備をして出発。アポイントメントにはギリギリ間に合った。

午前中はいくつかの予定があり、すべてを終えて帰ってきたのは2時過ぎ。疲れた~。犬の散歩にはまだ早いし、散らかってる部屋を片付けてアイロンがけでもしようかな…と思っていたら、なんだか腰に妙な怠さ。そしてなぜかどっと疲れ。あちこち回ったからかな~と思ってちょっと寝転がることにした。

ら。

いきなり襲ってくる寒気。

やばい感じ。

気温が27~8度もある中、部屋を閉め切って布団にくるまっても超寒い。歯のガチガチが止まらず、背中には悪寒がビュンビュン走る。体は鳥肌立ちまくり。症状と状況を考えるとたぶん尿路感染? 最終的に熱は38度4分まで上がった。
Dにオーストラリア国民の強い味方・パナドールを持ってきてもらい、それを飲んでとりあえず寝た。ガチガチしながらもお笑いを聞いていたけど、いつのまにか寝ていたらしい。起きた時点でまた熱は38度越えだったけど、悪寒がなくなった。どうやら私の体がばい菌に打ち勝った模様。猛烈にお腹が空いてきたのでDに食べ物を調達してもらい、それをかっくらって、水をごくごく飲んで、汗をブワーっとかいて、そしてソファでゴロゴロしていたら熱は37度台まで落ちた。発熱の影響か両足に怠さが残っているけどもう大丈夫っぽい。

数時間でばい菌を退治できるとは、なかなか丈夫にできてるな。

私は熱が出ても食欲が落ちることがない。子供の時からそう。だから早く治る。食欲が落ちたのはインフルエンザにかかったときぐらい。あれはきつかった。

まだ様子見をしているけど、明日は一応出勤の方向。病欠取りたいところやけど有休取って3連休にしたもんね。これ以上休んだらヒンシュク買いそう。
こんなときに限って午前シフト。本当なら午後だったけど、同僚に頼まれて変わったんだよねー。まぁ、そんなもんさ。

朝の間に犬の散歩に行っておいてよかったわ。ちなみに夕方はDが行くんだけど、今日は理由をつけていかず。しかも私がだるそうに寝ているよこでワインとか飲んでやがった。万が一のことがあって救急外来に行かんとあかんようになったらどないすんねん?と思ったけど、Dはそういう“かもしれない”ことを考えることがない。思いっきり不満を覚えたけど、病んだ精神で攻撃したらすごくきつくなりそうだったのであきらめた。

幸い明日の分のユニフォームはアイロンがけされたものがあるので、今夜はこのまま寝る。すぐに眠れそうな気はしないけど、起きている意味もないし。
このままちゃんと回復して、明日はしっかり仕事しないとね。出勤してから体調不良で帰るのが一番迷惑かけるしさ。

明日から5連勤。無事に乗り越えられますように。
コメント