゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

この楽曲の感性に共鳴!?

2007-10-01 20:00:00 | 音楽
R35 Sweet J-Ballads R35 Sweet J-Ballads
価格:¥ 2,630(税込)
発売日:2007-04-25

♪あなたは今も「I LOVE YOU」と、言ってますか?
90年代前半…トレンディ・ドラマやCMタイアップにより数々の名曲が生まれた素晴らしい時代。そしてその時代はトリプルミリオン、ダブル                           ミリオン、ミリオンセラーのシングルが数多くリリースされた。そんな時代背景の中で生まれた90年代前半のドラマのクライマックスを飾                            った美しいバラード、CMにより数多くの人に愛されたラヴソングにフォーカスした究極のラヴ・バラード集! 収録曲のトータル売上げ枚数                            はなんと! 2,000万枚を超える超豪華な楽曲ばかり!メガヒット・バラードの決定盤といえるコンピ!!!
スウィートな2人のスイートテンCD。
時間をかけてでも選曲しようと思っていたメロディ-に、また簡単に出会えて幸せです!?

 

内容紹介

1. CHAGE and ASKA / SAY YES
♪ドラマ『101回目のプロポーズ』主題歌(91年)
2. 米米CLUB / 君がいるだけで
♪ドラマ『素顔のままで』主題歌(92年)
3. JAYWALK / 何も言えなくて…夏
♪日本レコード大賞ゴールドディスク賞受賞曲(92年)
4. 山根康広 / Get Along Together ~愛を贈りたいから~
♪ミリオン・セラーを記録した永遠のラヴ・バラード(93年)
5. 藤井フミヤ / TRUE LOVE
♪ドラマ『あすなろ白書』主題歌(93年)
6. シャ乱Q / シングルベッド
♪アニメ『D・N・A2』エンディング・テーマ(94年)
7. T-BOLAN / 離したくはない
8. 稲垣潤一 / クリスマスキャロルの頃には
♪ドラマ『ホームワーク』主題歌(92年)
9. 中西圭三 / Woman
♪「カメリアダイアモンド」CMソング(92年)
10. class / 夏の日の1993
♪ドラマ『君といつまでも』主題歌(93年)
11. 槇原敬之 / もう恋なんてしない
♪ドラマ『子供が寝た後で』主題歌(92年)                                                                                             

12. 財津和夫 / サボテンの花
♪ドラマ『ひとつ屋根の下』主題歌(93年)
13. オリジナル・ラヴ / 接吻 Kiss
♪ドラマ『大人のキス』主題歌(93年)
14. 徳永英明 / 壊れかけのRadio
♪ドラマ『都会の森』主題歌(90年)                                                                                                       

15. 藤谷美和子・大内義昭 / 愛が生まれた日
♪ドラマ『そのうち結婚する君へ』(94年)
16. 中山美穂&WANDS / 世界中の誰よりきっと
♪ドラマ『誰かが彼女を愛してる』主題歌(92年)

コメント

ビ-ルの魅力「新津やすこ解説」

2007-10-01 16:00:00 | うんちく・小ネタ

オクト-バ-フェスト

ビ-ル好きの国といえば、ドイツが思い浮かびます。そのドイツの                            有名なイベントがミュンヘン市の「オクト-バ-フェスト」です。意味                            は「10月の祭り」ですが、開催期間は10月の第一日曜日を最終日                           とする16日間で、期間の大半は9月です。今年はすでに始まってお                          り、来年は9月20日から10月5日までです。もともとは、1810年、                           皇太子の結婚式を祝う競馬を開催したのがきっかけで始まったので                           すが、ビ-ルや屋台の焼きソ-セ-ジなどが人気で、世界最大の                            ビ-ルのお祭りとなりました。フェストで飲まれるビ-ルは、普段飲                            まれているピルスナ-やヘレスよりもアルコ-ル度数が高く、麦芽の                          風味も強い、「メルツェン」または「オクト-バ-フェストビ-ル」と呼ば                           れるラガ-タイプのビ-ルです。「メルツェン」は「三月」の意味です。                           10月の祭りなのに、なぜ三月なのでしょう?昔、ドイツでラガ-を作る                          には低温で発酵・熟成させるため、冬にしか仕込むことができません                          でした。夏に飲む分のビ-ルは、保存が利くようアルコ-ル度数を高                           くして3月に大量に仕込み、地下の室などで保存しました。そのビ-ル                          をメルツェンと呼びました。10月に新しいビ-ルを仕込むため、たるを                          空けなければなりません。残っていたメルツェンを飲み干してしまうた                          めのイベントでもあったのです。一生に一度は行ってみたいフェスト                            です。

コメント

大先輩からの伝言

2007-10-01 11:30:00 | ダイエット

※ウオ-キング                                                   「東美知(90歳・主婦)いずみ投稿」                                              私は、この2、3年ですっかりふけ込んだように感じます。体が思うよ                           うに動かず、ソファへ座ると、すぐに居眠りすることが多くなりました。                           八十五歳のときは、ツア-で海外へも旅行したのにと思ってもと゜う                           することもできません。雪が解けて、あたたかくなったころ、娘が小さ                           い手押し車を買ってきてくれました。来年、私の生まれ故郷である広                           島県竹原市に連れて行ってくれるというのです。足腰を丈夫にするた                          めに、シルバ-カ-と言う手押し車を使って、毎日ウオ-キングする                           ようにすすめられました。娘婿からは、大きな声で歌いながら、歩くよ                           うにアドバイスされました。瀬戸内海を望む小さな漁村の忠海で、幼                           児期をすごしました。なつかしさがこみあげてきました。できればもう                           一度行きたいという思いで、心が動きました。大丈夫、歩けるように                           なると信じ、続けることにしました。五ヵ月が過ぎ、今日もシルバ-ウ                           オ-キングの出発です。三百メ-トルのバス停往復から始めた歩み                           も、今では一キロ半まで伸びました。毎日続けることは大変ですが、                           歩みもだいぶしっかりしたように感じます。あめとペットボトルを持ち、                           大きな帽子をかぶり、「もしもし亀よ」と大声で歌いながら歩きます。                           自分の影や道端のススキまでもが、後押ししてくれるように感じてい                             ます。=後志管内積丹町

コメント