何かと「癒やし」という言葉が使われる昨今です。以前、テレビでリ ラクゼ-ションカプセルなるものを紹介しいいました。そこに入って 横になっていると、体の緊張が取れて、ぐっすりと眠ることができる のだそうです。忙しいサラリ-マンがお昼寝していました。これは、 脳の活動レベルを調節する脳幹網様体賦活系というしくみを利用し ています。脳幹というのは大脳と脊髄をつなげる脳の一部分のこと で、延髄などを含みます。ここにある、神経細胞がお互いに連絡し あって網のような構造を作っている部分を脳幹網様体といいます。 動物で脳幹網様体と大脳の連絡を遮断すると、たちまち眠ってしま うことが分かっています。つまり、脳幹網様体が大脳を起こしている のです。人も同じ仕組みと考えられています。脳幹網様体の脇には、 全身の感覚を、脊髄を経て大脳に伝える情報のル-トがあります。 このル-トには暑さ、寒さ、ものに触れた、痛いなど全身の感覚情報 が常に通過します。この一部は脳幹網様体に入り、中をめぐるうちに、 単なる信号になってしまいます。この信号を刺激として大脳に送り込 んで、大脳を起こしているのです。脳幹網様体は大脳にスイッチを入 れる役割、いわば電源装置なのです。さて、リラクゼ-ションカプセル ですが、中がふかふかの布団で、暖かく、心地よい音楽が中を流れ ているそうです。つまり、外界の刺激をなるべく遮断しているので、 感覚の情報量は減り、脳幹網様体の働きが弱くなり、脳が眠るとい うわけなのです。(とうせ・のりつぐ=札医大医学部長)
検索
クオーツ
プロフィール
最新コメント
- ㈱レイ 深代(ふかしろ)/世界初 iPS創薬治験
- 中村寛/春の便り<フクジュソウ>鉢に詰め
- 白田 百合子/まるかん人プラト一ク
- 松田敏美/モノクロ-ムの旅路「松田敏美」
- よし@勉強法/自己メンテナンス
- 現代ビジネス/環境によって思考は大きく変わる!?
- とおりすがり/気になるほん「うつ病関連3題」 !?
- 糖尿病性網膜症/ピロリ菌除菌で完治
- 前立腺がんの放射線治/増加する前立腺がん
- HANDS-FDF/時代の肖像<岡田 唯男さん(38)>
amazon (斎藤一人著)
カレンダー
goo blog お知らせ
最新記事
goo blog おすすめ
カテゴリー
- まち歩き(5)
- 健康寿命(45)
- ダイエット(152)
- 人物百選(0)
- 写真(2)
- 環境問題(32)
- ほっかいどう関連情報(204)
- ひとりさん語録(127)
- 音楽(6)
- 資格・転職・就職(3)
- 社会・経済(52)
- 本と雑誌(111)
- 映画(11)
- 学問(87)
- うんちく・小ネタ(256)
- アート・文化(0)
- ギャンブル(1)
- スポーツ(10)
- テレビ番組(0)
- ニュース(54)
- ブログ(2)
- 健康・病気(748)
- 出産・育児(10)
- 受験・学校(12)
- 国際・政治(34)
- 悩み(4)
- 日記・エッセイ・コラム(99)
- ガ-デニング(164)
- 人物100選(31)
- 健康(15)
- 通販・買い物(3)
- スポンサ-リンク(1)
- 美容(2)
- まるかん健康便り(20)
- 備忘録(1)
- 脳トレーニング(52)